ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年09月03日

セッティングの重要性

ラインによってリールのセッティングを変えないといけないことに改めて気付きました。(^_-)
ポリアミドプラスは遠心ブレーキの設定を少し強くしないといけません。(ていうか普通はみんな使うラインによってやってるよな…)うまくキャストできるようになりました。でもポリアミドプラスは少し扱いにくいです。どのラインを使うかは迷うところですね〜。

今日は昨日釣ったエリアをいろいろなルアーで攻めてみたかったので朝一そこに行きました。
先発は、S103
この前使用した時は暗くて動きがよく見えなかったので確認の意味もありましたが、動かせません。(T△T)
しかーし、後でもう一度練習をして気付いたのですがロッドを立ててトゥイッチすれば一応ドッグウォークができたような気がしました。来週もう一度挑戦します。v(。・・。)もちろん釣ることにですよ!

クランク、スピナベも今日は反応無し。
昨日のパターンが通じるとは限りません。やっぱり難しいですね~フィッシングは…
この池はダメならどんどん見切りをつけて動きまくります。
これが結構おもしろいな~
自分が決めた(見つけた)ポイントで釣れた時はいい気分です。これがゲームフィッシングの醍醐味でしょうか。

それと本日の発見がもう一つ。ヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ
岸際のシャローでバスがベイトを追いかけているのが見えました。
そのベイトの動きが実にトリッキーでした。
サスペンドミノーなどをダートさせるという意味がわかったような気がしました。(゚ー゚)(。_。)
来週はミノーもBOXに入れてきます。
最後は、TN-50で10cm程の幼バスが一応でました。

FISHING REPORT

D-ZONE 1/2 ×3匹
BLITZ ×1匹
B CUSTOM 1/2  ×1匹
B CUSTOM 3/8 ×1匹
CB-200 ×1匹
V-FLAT 1/2 ×1匹
D-ZONE FRY ×4匹
SR-ミニ ×2匹
TDバイブレーション ×3匹
ノーネームクランク ×1匹
ワンナップシャッド ×1匹
WAD WAVER ×1匹
DEEP-X 100 ×1匹
MAD PUPPY ×1匹
C.C.ラウンド 3/8 ×1匹
TN-50 ×2匹  


Posted by ちぇろし at 21:03Comments(0)釣り記録