2006年09月29日
2006年09月29日
昨日の仕入
・スコーピオンMg用 ロングハンドル
・ベーシックFC 20LB
ネットをみていると、ダイナゴン・モジャ男、が発売されたようです。
今日はショップに寄る予定なのでもしかするとGETできるかも…o(^o^o)(o^o^)o
・ベーシックFC 20LB
ネットをみていると、ダイナゴン・モジャ男、が発売されたようです。
今日はショップに寄る予定なのでもしかするとGETできるかも…o(^o^o)(o^o^)o
2006年09月26日
少し心配なことが
毎日楽しみに拝見していた方のブログがなかなか更新されません。o( _ _ )o
悲しいことがあったと最後に更新されたページに書かれてありました。
早く復活されることを心から祈ってます。m(_ _)m
悲しいことがあったと最後に更新されたページに書かれてありました。
早く復活されることを心から祈ってます。m(_ _)m
2006年09月25日
本日の仕入
・一刀両断 Ⅵ(中古)
同じ店でJOINTED CRAW 148が¥1,800で売ってました。
給料日が過ぎても残っていたら購入予定。
ティンバーフラッシュJr.も発見しましたがこっちは何と¥9,800!!
みんな~ そんな値段で絶対買っちゃダメ(`m´#)
同じ店でJOINTED CRAW 148が¥1,800で売ってました。
給料日が過ぎても残っていたら購入予定。
ティンバーフラッシュJr.も発見しましたがこっちは何と¥9,800!!
みんな~ そんな値段で絶対買っちゃダメ(`m´#)
2006年09月25日
週末の成果
先週末の釣果じゃなくて成果です。(;^_^A
成果①
ベーシックFCを試してみました。
思ってたよりよかったです。
でも2日目には巻クセが結構でてました。
すぐに巻き替えれば問題なしかと。20LBも購入してみることにしました。
成果②
スキッピングがかなりできるようになりました。(≡^∇^≡)
1発でいいところに入れることができれば釣果が上がると思います。
でも近くにはカバーが多い池はほとんどないんだよな~
というわけでこの久々の No Bite&No Fish!! ( ̄_ ̄|||)
成果①
ベーシックFCを試してみました。
思ってたよりよかったです。
でも2日目には巻クセが結構でてました。
すぐに巻き替えれば問題なしかと。20LBも購入してみることにしました。
成果②
スキッピングがかなりできるようになりました。(≡^∇^≡)
1発でいいところに入れることができれば釣果が上がると思います。
でも近くにはカバーが多い池はほとんどないんだよな~
というわけでこの久々の No Bite&No Fish!! ( ̄_ ̄|||)
2006年09月21日
本日の仕入
・チビアダー ウォーターメロン
先日、釣ることができたのでついつい色を追加したくなってしまいました。(^^;)
デスアダーホッグ 3” 4”もありましたが値段が¥200高かったので…
さみし~( ̄∇ ̄*)ゞ
先日、釣ることができたのでついつい色を追加したくなってしまいました。(^^;)
デスアダーホッグ 3” 4”もありましたが値段が¥200高かったので…
さみし~( ̄∇ ̄*)ゞ
2006年09月20日
2006年09月18日
やっとdepsのワームで結果が!
アウトクロスの売却をひとまずあきらめたので、リール・ラインの組合せを変えてテストも兼ねて出動。
コンクエスト101+ナイロンライン16LB。
昨日よりは全然良かったな~
ジグもやりたいのでもう少し考えないと。(; ̄ー ̄)
インプレを見ているとみなさんサイレントキラーJr.なんかも投げてるみたいですが大丈夫なんかな?
さてさて、1匹は何とか釣りたいな~と思い別の池に移動。
ジグ1本勝負☆ヾ( ̄ ̄*)ってことでバックの中をジグとワームだけにして釣行開始。
キャスティングジグ 1/2+Babyブラッシュホグ=不発
キャスティングジグ 1/2+パワーバルキーホグ 3”=不発
ジグが重すぎるのかな?と思い
KEITECHフットボールジグ 3/8+チビアダーに変更
数投でバイトが!
ロッドに聞いてからフッキング!!
25cm程でしたが自分なりに納得。(^^)bGood!
そして何とdepsのワームで初めて釣れました。
評価のわりには結果がまったくでていなかったので疑ってましたが(自分の腕のことはおいといて…)嬉しい結果でした。
やっとジグ撃ちが楽しくなってきました。\(^▽^)/
FISHING REPORT
D-ZONE 1/2 ×3匹
BLITZ ×1匹
B CUSTOM 1/2 ×1匹
B CUSTOM 3/8 ×1匹
CB-200 ×1匹
V-FLAT 1/2 ×1匹
D-ZONE FRY ×4匹
SR-ミニ ×2匹
TDバイブレーション ×3匹
ノーネームクランク ×1匹
ワンナップシャッド ×1匹
WAD WAVER ×1匹
DEEP-X 100 ×1匹
MAD PUPPY ×1匹
C.C.ラウンド 3/8 ×1匹
C.C.ラウンド 1/4 ×1匹
KEITECH フットボールジグ ×1匹
TN-50 ×2匹
BUZZN' CRANK ×1匹
コンクエスト101+ナイロンライン16LB。
昨日よりは全然良かったな~
ジグもやりたいのでもう少し考えないと。(; ̄ー ̄)
インプレを見ているとみなさんサイレントキラーJr.なんかも投げてるみたいですが大丈夫なんかな?
さてさて、1匹は何とか釣りたいな~と思い別の池に移動。
ジグ1本勝負☆ヾ( ̄ ̄*)ってことでバックの中をジグとワームだけにして釣行開始。
キャスティングジグ 1/2+Babyブラッシュホグ=不発
キャスティングジグ 1/2+パワーバルキーホグ 3”=不発
ジグが重すぎるのかな?と思い
KEITECHフットボールジグ 3/8+チビアダーに変更
数投でバイトが!
ロッドに聞いてからフッキング!!
25cm程でしたが自分なりに納得。(^^)bGood!
そして何とdepsのワームで初めて釣れました。
評価のわりには結果がまったくでていなかったので疑ってましたが(自分の腕のことはおいといて…)嬉しい結果でした。
やっとジグ撃ちが楽しくなってきました。\(^▽^)/
FISHING REPORT
D-ZONE 1/2 ×3匹
BLITZ ×1匹
B CUSTOM 1/2 ×1匹
B CUSTOM 3/8 ×1匹
CB-200 ×1匹
V-FLAT 1/2 ×1匹
D-ZONE FRY ×4匹
SR-ミニ ×2匹
TDバイブレーション ×3匹
ノーネームクランク ×1匹
ワンナップシャッド ×1匹
WAD WAVER ×1匹
DEEP-X 100 ×1匹
MAD PUPPY ×1匹
C.C.ラウンド 3/8 ×1匹
C.C.ラウンド 1/4 ×1匹
KEITECH フットボールジグ ×1匹
TN-50 ×2匹
BUZZN' CRANK ×1匹
2006年09月17日
なんで?
なんで? その1
アウトクロスに重めのルアーだけを持って出撃。
リールはメタニュウムMG+フロロ16LB。
この組み合わせはダメ!ヾ(`◇')
飛ばん!
あげくのはてに、D-ZONE 3/4 をキャスト切れでロスト。( ̄□||||!!
なんで?
なんで? その2
さんざんの結果にアウトクロスの使い道が無いのでは?
と思い、アウトクロスを下取りに出してファイナルディメンション 1610-MHを買おうと心に決めショップへ向かいました。
そこで以前アウトクロスの中古が¥38,000ほどで並んでいたので¥30,000程度の下取り金額を予想していたのですが査定額は何と¥16,000…
なんで?
そのショップは中古品でそんなに儲けとったのか。\(*`∧´)/
信用出来なくなりました。
アウトクロスに重めのルアーだけを持って出撃。
リールはメタニュウムMG+フロロ16LB。
この組み合わせはダメ!ヾ(`◇')
飛ばん!
あげくのはてに、D-ZONE 3/4 をキャスト切れでロスト。( ̄□||||!!
なんで?
なんで? その2
さんざんの結果にアウトクロスの使い道が無いのでは?
と思い、アウトクロスを下取りに出してファイナルディメンション 1610-MHを買おうと心に決めショップへ向かいました。
そこで以前アウトクロスの中古が¥38,000ほどで並んでいたので¥30,000程度の下取り金額を予想していたのですが査定額は何と¥16,000…
なんで?
そのショップは中古品でそんなに儲けとったのか。\(*`∧´)/
信用出来なくなりました。
2006年09月16日
今回はくやし〜

巻物ではまったく反応無し。(T_T)
次にCCラウンド+バンピーホグで底を丁寧に探っていると、「コンコン」とバイトが!
速攻あわせましたがのらず… 電撃すぎたみたいです(^^;)
気を取り直して同じ場所に再びキャストして丁寧に、丁寧にジグを動かしていると再び同じようなポイントでバイト。
今度はロッドに聞きながら少し待っていると
「おぉ~ ラインが走っとるw( ▼o▼ )w 」
てことでおもいっきりフッキング。
いつもの25cmぐらいのサイズでしたが納得の1匹でした。
「ラインが走る」の意味がようやくわかりました。(゚ー゚)(。_。)
ここで美容院に行く時間になりひとまず終了。
4時前には終わったので久しぶりに近所の野池に向かいました。
先日までの雨のせいでしょうか満水状態でアウトレットから流れ出しています。
そのカバーの近くに、フットボールジグ+先日購入したサムライホッグをピッチング…
すると「ゴン、ゴン」とバイトが!
あわててフッキングしましたが途中でバラシてしまいました。( ̄▽ ̄;)!!
絵に描いたような場所でいい場所にジグが入りそこに魚がいたのに…
その後、反対側にあるカバーの下にスキッピングが決まり魚をかけたのですが再びバラシてしまいました。┐( ̄ヘ ̄)┌
いつもはバラシても「しょーがないなー」くらいですが今回は本当に悔しかったな~
フッキングが本当にへたくそです。(T△T)
FISHING REPORT
D-ZONE 1/2 ×3匹
BLITZ ×1匹
B CUSTOM 1/2 ×1匹
B CUSTOM 3/8 ×1匹
CB-200 ×1匹
V-FLAT 1/2 ×1匹
D-ZONE FRY ×4匹
SR-ミニ ×2匹
TDバイブレーション ×3匹
ノーネームクランク ×1匹
ワンナップシャッド ×1匹
WAD WAVER ×1匹
DEEP-X 100 ×1匹
MAD PUPPY ×1匹
C.C.ラウンド 3/8 ×1匹
C.C.ラウンド 1/4 ×1匹
TN-50 ×2匹
BUZZN' CRANK ×1匹
2006年09月15日
以外とおとな?
今日もキラーコンパスがレジ横に並んでました。
10匹近くはいたのではないでしょうか。
物色をしているとグリフォンのキラーピンクを発見。「・_・ )(「・_・)"
買うつもりで手に持って店内をウロウロ→グリフォンはいっぱい持ってるじゃん→いまいち釣れたこともないな~(これは自分の腕のせいではありますが)→返却!
ってな訳でガマンしてきました。
そーです、本当は欲しかったんですよ!(;^_^A
夜には違うショップに行くと思いますが、またまたキラーコンパスがいそうです。
強力な波紋を出してこっちにコンパスウォークしてくるんだろうな…
見切ることができるんでしょうか・・・( ̄  ̄;)
10匹近くはいたのではないでしょうか。
物色をしているとグリフォンのキラーピンクを発見。「・_・ )(「・_・)"
買うつもりで手に持って店内をウロウロ→グリフォンはいっぱい持ってるじゃん→いまいち釣れたこともないな~(これは自分の腕のせいではありますが)→返却!
ってな訳でガマンしてきました。
そーです、本当は欲しかったんですよ!(;^_^A
夜には違うショップに行くと思いますが、またまたキラーコンパスがいそうです。
強力な波紋を出してこっちにコンパスウォークしてくるんだろうな…
見切ることができるんでしょうか・・・( ̄  ̄;)

2006年09月13日
本日の仕入
・サムライ ホッグ グリパン・ウォーターメロン各1パック
実は、キラーコンパスも売っていたのですが…ガマンしてきました。┐( ̄ヘ ̄)┌
バズジェットJr.のマットピンクもありましたがこちらは興味なし。
なぜかというと結果がでてないから!
実は、キラーコンパスも売っていたのですが…ガマンしてきました。┐( ̄ヘ ̄)┌
バズジェットJr.のマットピンクもありましたがこちらは興味なし。
なぜかというと結果がでてないから!
2006年09月12日
ピンチ(; ̄ー ̄川
ピンチ その1
9月30日(土)→子供の運動会&夜は親戚の食事会
10月1日(日)→親戚の結婚式
釣りに行けない!→連続出動記録が途切れるか!L(゚□゚)」
唯一行けるチャンスがあるとすれば結婚式は午後なので1日の朝一(-_☆)
しかーし、この日に行ったらひんしゅくをかうだろうな…
ピンチ その2
ピンチというか見込み違い。
ロッドの保険金が出ました。
自分の計算では(というか予定では)、¥57,000→借りた¥40,000を返却し残りのお金にプラスしてヴィゴーレ 70XHをGET!
のはずが… 振り込まれた金額は約¥42,000
何で?
ハガキを読んでみると
「減価償却分と免責額を差し引いた金額を…続く」
減価償却か~ そりゃそーだ、世間の常識でした。(;^_^A
9月30日(土)→子供の運動会&夜は親戚の食事会
10月1日(日)→親戚の結婚式
釣りに行けない!→連続出動記録が途切れるか!L(゚□゚)」
唯一行けるチャンスがあるとすれば結婚式は午後なので1日の朝一(-_☆)
しかーし、この日に行ったらひんしゅくをかうだろうな…
ピンチ その2
ピンチというか見込み違い。
ロッドの保険金が出ました。
自分の計算では(というか予定では)、¥57,000→借りた¥40,000を返却し残りのお金にプラスしてヴィゴーレ 70XHをGET!
のはずが… 振り込まれた金額は約¥42,000
何で?
ハガキを読んでみると
「減価償却分と免責額を差し引いた金額を…続く」
減価償却か~ そりゃそーだ、世間の常識でした。(;^_^A
2006年09月11日
2006年09月11日
ん~ ヾ(`◇')
9日は朝に子供の学校で掃除が行われる予定でしたが天候不良
のため延期になってしまいました。そのために朝の釣りはがまんしたのに…(ー。ー)
しかし午後から「暗くなるまでは帰ってこないから」と言ってでかけました。
天気が悪かったせいでしょうか人はあまりいませんでした。
久々に風が強くて嫌な感じでしたね~
風のあたらないポイントをおもに探したんですが何をやってもダメダメでした。
いついらいでしょう?ボウズは(;^_^A
10日は昨日の掃除が延期になったため7時過ぎまでの時間限定ということで出発。
ルアーも厳選して割と軽装備でした。
いつものワンドに速攻向かい、 BUZZN' CRANKをまずはキャスト。
数投するとHIT!
TOPででるとやっぱりおもしろいですね~(* ̄∇ ̄*)
その後は沈黙…
今度、「今日は一日ジグしかやらんday」にしようかなー。
FISHING REPORT
D-ZONE 1/2 ×3匹
BLITZ ×1匹
B CUSTOM 1/2 ×1匹
B CUSTOM 3/8 ×1匹
CB-200 ×1匹
V-FLAT 1/2 ×1匹
D-ZONE FRY ×4匹
SR-ミニ ×2匹
TDバイブレーション ×3匹
ノーネームクランク ×1匹
ワンナップシャッド ×1匹
WAD WAVER ×1匹
DEEP-X 100 ×1匹
MAD PUPPY ×1匹
C.C.ラウンド 3/8 ×1匹
TN-50 ×2匹
BUZZN' CRANK ×1匹

しかし午後から「暗くなるまでは帰ってこないから」と言ってでかけました。
天気が悪かったせいでしょうか人はあまりいませんでした。
久々に風が強くて嫌な感じでしたね~
風のあたらないポイントをおもに探したんですが何をやってもダメダメでした。
いついらいでしょう?ボウズは(;^_^A
10日は昨日の掃除が延期になったため7時過ぎまでの時間限定ということで出発。
ルアーも厳選して割と軽装備でした。
いつものワンドに速攻向かい、 BUZZN' CRANKをまずはキャスト。
数投するとHIT!
TOPででるとやっぱりおもしろいですね~(* ̄∇ ̄*)
その後は沈黙…
今度、「今日は一日ジグしかやらんday」にしようかなー。
FISHING REPORT
D-ZONE 1/2 ×3匹
BLITZ ×1匹
B CUSTOM 1/2 ×1匹
B CUSTOM 3/8 ×1匹
CB-200 ×1匹
V-FLAT 1/2 ×1匹
D-ZONE FRY ×4匹
SR-ミニ ×2匹
TDバイブレーション ×3匹
ノーネームクランク ×1匹
ワンナップシャッド ×1匹
WAD WAVER ×1匹
DEEP-X 100 ×1匹
MAD PUPPY ×1匹
C.C.ラウンド 3/8 ×1匹
TN-50 ×2匹
BUZZN' CRANK ×1匹
2006年09月04日
本日の仕入
新しいカテゴリーを追加しました。
そんな大げさなもんでもありませんが。(^^;)
・Big Daddy ブラックとパンプキン(だったのか…)
・スライダー バスグラブ ウォーターメロンシード
そんな大げさなもんでもありませんが。(^^;)
・Big Daddy ブラックとパンプキン(だったのか…)
・スライダー バスグラブ ウォーターメロンシード
2006年09月03日
セッティングの重要性
ラインによってリールのセッティングを変えないといけないことに改めて気付きました。(^_-)
ポリアミドプラスは遠心ブレーキの設定を少し強くしないといけません。(ていうか普通はみんな使うラインによってやってるよな…)うまくキャストできるようになりました。でもポリアミドプラスは少し扱いにくいです。どのラインを使うかは迷うところですね〜。
今日は昨日釣ったエリアをいろいろなルアーで攻めてみたかったので朝一そこに行きました。
先発は、S103。
この前使用した時は暗くて動きがよく見えなかったので確認の意味もありましたが、動かせません。(T△T)
しかーし、後でもう一度練習をして気付いたのですがロッドを立ててトゥイッチすれば一応ドッグウォークができたような気がしました。来週もう一度挑戦します。v(。・・。)もちろん釣ることにですよ!
クランク、スピナベも今日は反応無し。
昨日のパターンが通じるとは限りません。やっぱり難しいですね~フィッシングは…
この池はダメならどんどん見切りをつけて動きまくります。
これが結構おもしろいな~
自分が決めた(見つけた)ポイントで釣れた時はいい気分です。これがゲームフィッシングの醍醐味でしょうか。
それと本日の発見がもう一つ。ヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ
岸際のシャローでバスがベイトを追いかけているのが見えました。
そのベイトの動きが実にトリッキーでした。
サスペンドミノーなどをダートさせるという意味がわかったような気がしました。(゚ー゚)(。_。)
来週はミノーもBOXに入れてきます。
最後は、TN-50で10cm程の幼バスが一応でました。
FISHING REPORT
D-ZONE 1/2 ×3匹
BLITZ ×1匹
B CUSTOM 1/2 ×1匹
B CUSTOM 3/8 ×1匹
CB-200 ×1匹
V-FLAT 1/2 ×1匹
D-ZONE FRY ×4匹
SR-ミニ ×2匹
TDバイブレーション ×3匹
ノーネームクランク ×1匹
ワンナップシャッド ×1匹
WAD WAVER ×1匹
DEEP-X 100 ×1匹
MAD PUPPY ×1匹
C.C.ラウンド 3/8 ×1匹
TN-50 ×2匹
ポリアミドプラスは遠心ブレーキの設定を少し強くしないといけません。(ていうか普通はみんな使うラインによってやってるよな…)うまくキャストできるようになりました。でもポリアミドプラスは少し扱いにくいです。どのラインを使うかは迷うところですね〜。
今日は昨日釣ったエリアをいろいろなルアーで攻めてみたかったので朝一そこに行きました。
先発は、S103。
この前使用した時は暗くて動きがよく見えなかったので確認の意味もありましたが、動かせません。(T△T)
しかーし、後でもう一度練習をして気付いたのですがロッドを立ててトゥイッチすれば一応ドッグウォークができたような気がしました。来週もう一度挑戦します。v(。・・。)もちろん釣ることにですよ!
クランク、スピナベも今日は反応無し。
昨日のパターンが通じるとは限りません。やっぱり難しいですね~フィッシングは…
この池はダメならどんどん見切りをつけて動きまくります。
これが結構おもしろいな~
自分が決めた(見つけた)ポイントで釣れた時はいい気分です。これがゲームフィッシングの醍醐味でしょうか。
それと本日の発見がもう一つ。ヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ
岸際のシャローでバスがベイトを追いかけているのが見えました。
そのベイトの動きが実にトリッキーでした。
サスペンドミノーなどをダートさせるという意味がわかったような気がしました。(゚ー゚)(。_。)
来週はミノーもBOXに入れてきます。
最後は、TN-50で10cm程の幼バスが一応でました。
FISHING REPORT
D-ZONE 1/2 ×3匹
BLITZ ×1匹
B CUSTOM 1/2 ×1匹
B CUSTOM 3/8 ×1匹
CB-200 ×1匹
V-FLAT 1/2 ×1匹
D-ZONE FRY ×4匹
SR-ミニ ×2匹
TDバイブレーション ×3匹
ノーネームクランク ×1匹
ワンナップシャッド ×1匹
WAD WAVER ×1匹
DEEP-X 100 ×1匹
MAD PUPPY ×1匹
C.C.ラウンド 3/8 ×1匹
TN-50 ×2匹
2006年09月02日
調子にのりすぎ(*_*)

少し寂しい気持ちになるのは自分だけでしょうか…
最近お気に入りの池へ。
この池は周囲をぐるりと回れるので自分なりに考えてポイントを選んでます。
一応選んだポイントで釣る事ができた1匹が写真の魚です。(^^)v
ワンドになった所でスピナベでした。
その後はジグで釣ろうと移動を繰り返しました。バイトはありましたがのせることができません。
ビックダディをトレーラーにピッチングで足元を攻めていたのですが、こともあろうか数投でビックダディだけをロスト。(T_T)菊さんのビデオの中でフッキングを良くするために脂身の部分を少し削ぎ落としていたのをマネしたのが裏目にでた感じです。
別の池に移動してシャウラ+スコーピオンMGをテスト。この組み合わせはなかなかGOODでした。(^3^)/
飛距離も十分、軽いルアー(コンバットクランクミニ)もストレスなくキャストできました。
ちなみに「コンバットクランクミニにかかったのですがバラシてしまいました。(T△T)
しかし水が汚かったな…まさにカフェオーレ色
久しぶりに持ってきたTN-50をオープンウォーターにキャスト。釣れますね~\(^▽^)/
最近このパターンが得意なんですよ。
何も考えずに投げて→巻くパターンがヾ(ーー )
ここで調子にのって遠心ブレーキを効かなくしすぎました…
というかよくよく考えてみたらノーブレーキ状態でした。(・・;)
当然の事ながら激しいバックラ!(≧σ≦)→再起不能→帰宅
という結末でした。
帰り際にやって来た青年はいい感じの子でした。好感が持てました。悪い子ばっかりじゃないな…
FISHING REPORT
D-ZONE 1/2 ×3匹
BLITZ ×1匹
B CUSTOM 1/2 ×1匹
B CUSTOM 3/8 ×1匹
CB-200 ×1匹
V-FLAT 1/2 ×1匹
D-ZONE FRY ×4匹
SR-ミニ ×2匹
TDバイブレーション ×3匹
ノーネームクランク ×1匹
ワンナップシャッド ×1匹
WAD WAVER ×1匹
DEEP-X 100 ×1匹
MAD PUPPY ×1匹
C.C.ラウンド 3/8 ×1匹
TN-50 ×1匹
2006年09月01日
9月です、ベストシーズンです?
9月になりました。
本当にはやいです、年をとるはずです。(^^;)
最近少しですがアクセスをしていただいてる方が増えてます。
キーワードは、シャウラ 1652Rみたいです。
気になる方が多いようです。
自分は初心者に近い方なのでたいしたインプレもできていないので恐縮ですが、感じていることを記載しておきます。
・「シャキッ」としたロッドだと思ってましたがどちらかというとダルな感じです。
・キャストはやりやすいと思います。
・ジグは1/2+トレーラーは少し厳しいと思います。
・スピナベも個人的には1/2は少し重いような…
・クランクはいい感じです。サイクロン、ブリッツなんかはよく飛んできます。(ディープクランクはまだ投げたことがありません)
・他のインプレを見ていると1ozぐらいは投げる方がみえるようですが、そんなことができる感じはまったくしません。
・中古で¥20,000で購入しました。¥35,000出して新品を購入していたら後悔したかもしれません…
本当にたいしたインプレではありませんね~
お恥ずかしい…(x_x) ☆\( ̄ ̄*)
前にも書いたことがあったのですが試投ができるといいですね。
そうすれば本当に納得して購入することができますよね。
はやくそういうショップさんが現れませんかね。♪o(^o^o)(o^o^)o♪
やっぱり他人の感覚はしょせん他人の感覚ですからね…
本当にはやいです、年をとるはずです。(^^;)
最近少しですがアクセスをしていただいてる方が増えてます。
キーワードは、シャウラ 1652Rみたいです。
気になる方が多いようです。
自分は初心者に近い方なのでたいしたインプレもできていないので恐縮ですが、感じていることを記載しておきます。
・「シャキッ」としたロッドだと思ってましたがどちらかというとダルな感じです。
・キャストはやりやすいと思います。
・ジグは1/2+トレーラーは少し厳しいと思います。
・スピナベも個人的には1/2は少し重いような…
・クランクはいい感じです。サイクロン、ブリッツなんかはよく飛んできます。(ディープクランクはまだ投げたことがありません)
・他のインプレを見ていると1ozぐらいは投げる方がみえるようですが、そんなことができる感じはまったくしません。
・中古で¥20,000で購入しました。¥35,000出して新品を購入していたら後悔したかもしれません…
本当にたいしたインプレではありませんね~
お恥ずかしい…(x_x) ☆\( ̄ ̄*)
前にも書いたことがあったのですが試投ができるといいですね。
そうすれば本当に納得して購入することができますよね。
はやくそういうショップさんが現れませんかね。♪o(^o^o)(o^o^)o♪
やっぱり他人の感覚はしょせん他人の感覚ですからね…