ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年02月28日

今シーズンの方向性

っていうと大袈裟ですが…
去年の今頃は、ほんと何も考えずに巻きまくってました。
バイブ、スピナベ、クランク…
釣りを本格的に始めたばかりだったので、キャストの練習のつもりで(実際練習だったんですが)ひたすら遠投。どんなルアーでも少しでも遠くに飛ばすことだけを考えてやってました。
セッティングにも苦しみました。というよりはわけわからずにやってました。
菊さん、今江社長のビデオを何度も何度も見てフォームをコピーしてました。
そのかいあってかシーズンに入ってからはまぁそこそこキャストできようにはなってました。

今年は、ジグビックベイトにはまってますね~
まるっきり菊さんやんけ!って感じですが、実際やってておもしろいんですよね。
たぶん本格的にシーズンに入ってもこの2つは投げまくると思います。たとえ釣ることができなくても…
雑誌なんかに「このルアーで釣れる魚を探せばいい」とよく書いてありますがこれにはまったく共感です。  


Posted by ちぇろし at 19:08Comments(0)ひとりごと

2007年02月26日

J.M.JIG製作アイテム

J.M.JIG(ジコマンゾクジグ)製作アイテムを100均で購入してきました。

ジグのヘッド部分にどうしても色を付けたいな~ と思ってショップに行くたびに物色をしていたのですがなかなかいいものがありません。
どなたかのブログに粉状の塗料をライターで熱したヘッドをそこに漬けて着色できるものがあるようでしたが探すことができませんでした。(*´Д`)=3
今日雑誌を立ち読みしていたら100均のカラースプレーがなかなかいいらしいという記事を読んで早速購入。
黒と赤(ダークな)のメタリック。
100均だけど1本210円!
ただの艶ありのものは105円でしたが、メタリックに惹かれました…(〃 ̄ω ̄〃ゞ
帰ったら早速塗ってみます。

ちなみに、初めて100均に行った時(恥ずかしながら結構最近なんですが…)レジで
「1点で105円になります。m(_ _)m」
って言われて、
「えっ?100円じゃないの?」
と心の中で思いました。
100均じゃなくて105均じゃん…  


Posted by ちぇろし at 18:50Comments(0)ひとりごと

2007年02月25日

だんだんと

陽が出る時間がはやくなってきました。
6時過ぎにはしらじらと明るいです。季節は確実に進んでます…が、釣果は全然進みません。(T_T)
朝はまだまだ寒いです。あの状況だったら菊さんでも辛いんじゃないかな〜
なんちゃって…(^o^;  


Posted by ちぇろし at 20:31Comments(0)釣り記録

2007年02月24日

風にも負けず…

風が吹き荒れた1日でした。
ほとんどの時間、ビックベイトを投げちぎってきました。(^^)v
そのかいあってちっとはまともに投げれるようになりました。
DCも何とか調子を取り戻したような… やっぱラインとの相性なんですかね?
本格的なシーズンインまではテストの繰り返しですな。
まっ、いわゆるオープン戦ですゎ。(^_-) 結果もオープン戦なみ…?(意味不明)

昨日、ROCK JIG(という名前だったと思いますが)を336円という安さにひかれて購入。しかしブラシガードがなんとなく弱い気がしてましたが、案の定オーバーハングの餌食になりました。( -_-)
キャスティングジグやスライディングジグは同じような状況でロストしたことはありません。二度と買うことはないでしょう…(−_−メ)  


Posted by ちぇろし at 17:52Comments(0)釣り記録

2007年02月23日

これはほしぃ~

depsのハイサイダーが発売になったようです。



各メーカーから多関節のビックベイトが出るみたいですが、このハイサイダーとジャバロンハードは是非Getしたいと思ってます。(*゚▽゚*)

とあるShopからハイサイダー入荷のメールがきましたが今日はパス…
っていうかきっと行っても買えません。ε=(‐ω‐;;)   


Posted by ちぇろし at 18:53Comments(0)ひとりごと

2007年02月22日

もう春?

昨日、今日はほんとに暖かい日でした。
まだ2月というのに…

しかし、なぜか週末になると季節が逆戻ってしまいます。(*'へ'*)
この週末もそのようです。

子供が2人ともインフルエンザにかかってしまい、ビミョ~な休みになりそうです。

ビックベイトをブン投げてGT-Rをテストしたいので出撃はしたいのですが…  


Posted by ちぇろし at 18:50Comments(0)ひとりごと

2007年02月20日

ラインをテスト

DCのブレーキ不具合を調べていたら、どうも使用するラインに相性があるような。
コブラはそんなに悪かったような気がしないので、今度はGT-R ウルトラを試してみようかと考えてます。
バスザイルなんかも一度試してみようかな…。

   


Posted by ちぇろし at 19:56Comments(0)ひとりごと

2007年02月18日

諸刃の剣

困ったことが起こりました。DCのブレーキ(デジタル)が効かなくなったことがありました。(*_*)
突然ひどいバックラをしたと思ったら、次のキャストの時から「ミィーン」の音がしなくなっちゃいました。(T_T)
これがもし、琵琶湖とか七色に行っている時だったら…
今後に不安を残しました。やっぱり機構は単純なほうがいいかも。

ラインはスーパーハードポリアミドプラスを巻いてみたんですが、これが不調。
ただライン強度は凄かった!
根ガカリしたジグのフックを伸ばして回収することが出来ました。(@_@;)
フロロの20LBも一度東レのラインを巻いてみようかな〜 あの強度は非常に魅力です。

ここの所釣りがほんと雑です。
またまたジグをロスト。(T_T)/~
今年の損失額はいくらになったことやら…  


Posted by ちぇろし at 20:32Comments(0)釣り記録

2007年02月17日

いいわぁ〜

今日の朝はこの冬一番の寒さだったと思います。(@_@;)
ガイドがメチャ凍りました。
9時前ぐらいまでは苦労しました。
それにしてもビックベイトのキャストは難い…

タイラントHDとメタニウムMgは、ほんといいタックルですゎ。
組み合わせもバツグンですゎ。(^O^)
本格的シーズンが待ち遠しいな〜  


Posted by ちぇろし at 21:48Comments(0)釣り記録

2007年02月16日

借りました

会社の子に奥村先生のDVDを2本借りました。

 

楽しみ、楽しみ…(^^)  


Posted by ちぇろし at 19:14Comments(0)ひとりごと

2007年02月15日

逆戻り

またまた、冬に逆戻りしたかのような天気です。
っていうかこれが普通なんでしょうが…
週末の予報も2日間とも雨、雨。(o´д`o)=3
どうやってテンションを上げましょうか?
ひとつだけいい方法があります。
そぉーです、新しいものを仕入れればいいんです!
でも、今月は何かと出費がかさんでとっくに財布の中はピーンチ…
どうしましょう。(; ̄ー ̄A   


Posted by ちぇろし at 18:20Comments(0)ひとりごと

2007年02月13日

使い道

4月になると¥40,000ほど使えるお金が入ってきます。( ̄▼ ̄*)

最近はその使い道をあれこれと…
当初の予定では、ファイナルディメンション 1610MHを購入予定でした。
しか~し、ここのところ気になっているのがエア・レイドスーパーノヴァ
中古であればその2本は一度で手に入れることが出来ます。
そしてつい昨日気になりだしたのが、アンタレスDC7
昨日は、コンクエストDC201でスキッピングをやっていたのですが(最近こればっかですが…)ブレーキの調整が非常に楽ちん。
メタニュウムMgでスキップをさせる時はメカニカルを目一杯締めるのでハンドルが重くなってしまいます。(;´ρ`)
デジタルの威力はすごいです~!
ニューメタニュウムMg7を購入予定でしたが…(。-`ω-)
さてさて4月末にはどのアイテムが増えているでしょう?o(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)o

昨日の夜は3連休の最終日ということもあって夕食を食べてから非常にまったりとした時間を過ごしてました。
あまりに暇だったのでDVDプレーヤーの横に適当に積んであった物を何げに観ました。

その1 Rainbowの’77 ミュンヘンLive
これがカッコイイ!!
リッチー最高!!
中学生の頃NHKのヤング・ミュージック・ショウで観た時は(歳がバレバレ…)まったく興味が無く「なんじゃ、こりゃ?」って感じでした。
その当時はKISSにはまってましたからね。
「これを1回聴いてみ」とある日友達がDEEP PURLEのHighway Starのはいったテープを貸してくれました。
衝撃をおぼえました…Σ(゚Д゚;o)
ほんと、まさに衝撃でした。
それからというものリッチーにはまりにはまりまくって今日に至った訳です。
RainbowのVocalは「グラハム・ボネットが一番!」と思っていた時もありましたがやっぱり「ロニー・ジェームス・ディオ」が一番です。
といいつつもモンスターズ・オブ・ロックの映像も是非観てみたいな~
ちなみに家にはその当時の貴重なLPがあります。
バーニー・マースデン(White Snekeの元Guitar)のソロ・アルバムとか…
今でもこの手の音楽は大好きで通勤の車の中でもホント爆音で聴いてます!

その2 浜田麻里20周年記念Live
これまたカッコイイ!
浜田麻里はテレビに出て売れてからなぜかダメになっちゃいました。あくまで個人的にですが。
デビューした当時のハード・ロック(ヘヴィメタといわずあえてハード・ロックといいますが)を歌っていた頃が一番好きです。
それにカワイイというと失礼ですが、そぅ綺麗です!(/∇\*)。o○♡
確かLoudnessの誰かにプロデュースされてデビューしたんじゃなかったかな?
Loudnessの高崎晃はRainbowのコンサートで「Kill The King」を聴いてそのまま耳コピをして家で弾いていたという話を聞いたことがあります。ホントかな?
話が少しそれましたが…
いっしょに観ていた息子が
「きれいな声の人だね」
と言い、最後の曲を聴き終わった後には
「超音波みたいな声だ!」
と言ったのにはクスッときました。
「この人はお父さんよりも年上なんよ。この歳でここまで歌える人はおらんよ。RockのVocalistはこうじゃなくちゃ。」
と言っておきました。
でもあれだけの声量と音域がある人がなぜ埋もれてるんだろう…?

その3 武藤敬司のDVD
全日本に移籍した頃のDVDです。
シャイニングウィザードを連発してます…
必殺技ってのは本当の最後の最後に炸裂させるもので1試合の中であそこまで連発していると技が軽く見えちゃうな…
アントニオ猪木の「延髄蹴り」「卍固め」、スタンハンセンの「ウエスタンラリアート」、ウルトラマンの「スペシュウム光線」、仮面ライダーの「ライダーキック」等々は重みがあったな~

と、今日はとりとめのない話でした。
それにしてもバス以外のDVDを観たのは久しぶりでした。  


Posted by ちぇろし at 19:29Comments(0)ひとりごと

2007年02月12日

終了〜

3連休が終わりました。
またまた釣ることが出来ませんでしたが、楽しい休みでした。(^O^)

サイレントキラー145を初めてキャストしました。
思ったより潜りすぎるような気がしたので、今奥村先生のビデオを見て研修中です。
シーズンインまでにビックベイトのキャスティングとアクションをマスターしとかないと…

次々と課題が出てきます。
それがおもしろいんですが。(^_-)  


Posted by ちぇろし at 22:33Comments(0)釣り記録

2007年02月11日

釣れないのに減ってく…

予想に反して朝方まで雨が降って、相変わらず厳しい状況でした。(*_*)

デプスのジグを2個もロストしちゃいました。(T_T)
今年は正月からロストが絶えません…
出足の悪さを引きずってる感じです。
何事も初めは肝心ですからね〜

昨日もそうでしたが、鯉が泳いでいるのが見えてだんだんと池に生命感が戻ってきたような。
今年は暖冬ということもあってスポーンの時期などが早まるかも。

温暖化が原因だと思いますが何か嫌な感じです。
環境が崩れてしまえば釣りどころではなくなってしまいます…  


Posted by ちぇろし at 22:12Comments(0)釣り記録

2007年02月10日

マスター? 修得?

スキッピングうまくなりましたよ。(^^)v

この池がなかったらここまで出来なかっただろうと思います。
釣りを初めて最初にこの池のオーバーハングを見た時、
「スキッピングでビシッと入れることが出来ればカッコいいだろうな〜」
と思ってました。それが現実に出来るようになってメチャ満足です。☆彡
カバーを攻める自信も出てきました。
でも、釣れません…(T_T)  


Posted by ちぇろし at 19:02Comments(0)釣り記録

2007年02月09日

無料DVD

PURE FISHING JAPAN無料DVD付カタログをGetしてきました。v(。-_-。)v
意外と簡単に手に入りました… ちょこっと拍子抜けです。

さてさて、今江先生はどのようなテクニックを伝授してくださるのでしょうか?
そして、そのテクニックを駆使してこの3連休に待望の1匹を釣ることができるんでしょうか?

久々にウォーリアーライトを持っていこうと思います。
そして思い出の、R.Rラバージグ+ゲーリー4インチグラブをリグってみようかなと。
このリグで生涯初めての40UPを獲りました。


3日間とも出撃可能なので楽しみたいと思ってます。
恥ずかしいことに初バスまだなんです…(_ _lll)  


Posted by ちぇろし at 18:22Comments(0)ひとりごと

2007年02月08日

下見

とある池をちょこっと下見に行ってきました。(¬з¬)σ
減水をしていて池を半周ぐらいはできそうでした。
ストラクチャーもあまりなくいわゆる皿池ってやつでしょうか…
3連休の間に一度は行ってみようかな~
バイブレーション投げまくりに。(丿`▽)丿━━━━*  


Posted by ちぇろし at 18:52Comments(0)ひとりごと

2007年02月07日

教えていただきました。

仕事のお客さんで海釣りの達人がみえます。
その方にいろいろと教えていただきました。
今度の週末早速やってみようと思ったのが、ヘビキャロのリーダーを細く、長くしてみます。
ワームが自然に動くようになるみたいです。(・∀・。)(-∀-。)
でも、このぐらいのことは皆さんご存じなんですよね…

ちなみにその方はステラを持ってみえるようなのですが、あまり使ってみえないみたいなので
「僕が、使いましょうか?( ̄ー+ ̄)」
と、一応言っておきました。

久々に釣り以外の物欲が湧いてきました。
ベンツ Cクラス カッコいいな~
2300CCのコンプレッサーがあるのを知り
「これだ!」
と思ってしまいました。
でも、もし買ってしまったら釣りの方はかなり制約されるんだろうな~ (‐”‐;)
究極の選択かも…

  


Posted by ちぇろし at 18:44Comments(0)ひとりごと

2007年02月06日

少ないですね~

ブログを見ていても釣行ネタが本当に少ないですね~
やっぱこの時期は皆さん行かないようです。
でも、中にはフローターで浮いてきたという強者もみえました。(*^ー゚)b
その方もノーフィッシュだったようですが、釣りをしていること自体を楽しんでみえるようで自分といっしょだなーと思いました。
お近づきになりたいとは思いましたが、なんせシャイなもんでコメントをすることもできず…(*´I`)σ”   


Posted by ちぇろし at 18:05Comments(0)ひとりごと

2007年02月04日

もうすぐシーズンです

ここの所写真をあまりUPしてなかったので、もうすぐシーズンということで杉花粉が今にも飛びそうな杉の木です。
そうするといよいよ釣りもシーズンIN!
なんですが、まだまだ気の早い話です。(^o^;

魚は釣れませんでしたが納得のいく時間を送れました。
ちょっと大げさですが…
その訳はですね〜 スキッピングとピッチングがうまく決まるようになったんですよ。(^^)v
昨日、あまりにうまくいかなくなっていたので菊さんのビデオを見てフォームとセッティングをチェック。その甲斐あってビシッとオーバーハングの下にジグを送りこめましたよ。
後は、トレーラーを選別しておけばここぞという所で…考えただけでワクワクします。o(^-^)o
一刀両断Ⅲは何回見たことでしょう。▼ω▼
バイブルですな、あれは…  


Posted by ちぇろし at 15:40Comments(0)釣り記録