ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年01月30日

本日の仕入

・サイレントキラーJr. ワイルドカープ


奥村先生が愛用していたカラーらしい
給料日まで待ってまだ売れ残っていたのでGetしてきました。(^_^)v
週末の楽しみが増えました。
水面炸裂!! しないかな~  


Posted by ちぇろし at 18:23Comments(0)本日の仕入

2007年01月29日

え~っ、ほんとに?

ダイワのリールに続いてシマノのリールも値上げらしい…
よかったよ、だいたいそろってますから~(o-´ω`-)
でも何でリールが値上がりするんでしょう?
何か要素がありますかね?  


Posted by ちぇろし at 18:44Comments(0)ひとりごと

2007年01月28日

釣果!?

今日の釣果!? その1
カバー付近にCCラウンドをピッチングしている時に弾道が高くなって木にひっかけてしまいました。(^o^;
しかーし運良く、もともと木にひっかかっていたバイブがバイト!? ランディング(回収)も成功。(^3^)/
何とバイブレーションXでした!
\(^O^)/

今日の釣果!? その2
午後に別の池でD-ZONEをレイダウン付近にキャストしているとゴンとバイトがあったような感じがしたのですかさずあわせると…そぉーです、ただの枝でしたとさ。(T_T)/~  


Posted by ちぇろし at 18:30Comments(0)釣り記録

2007年01月27日

操作性

風が強く吹いてましたががんばって出撃してきましたよ。(^^)v

朝一に行った池はまたまた増水してました。(@_@;)
朝日のあたる有望なワンドをジグで攻めて反応が無かったのでさっさと次の池に移動。

レイダウンをFAT-IKAのノーシンカーで狙いますがどうもピンポイントに入りません。(^o^;
ヘビキャロやジグをずる引きする時は問題ありませんがジグを繊細に操作したりピンスポットを狙ったりするのにはヴィゴーレは適してなかったですね…
重めのジグやシンカーでカバーをドカン!と攻めたり重めの巻き物用ですな。
かといってタイラントもジグをスパンスパンと動かすにはティップが軟らかいような…
ビミョーです。(?_?)

明日は1/4のジグを繊細に動かす訓練をしてみようかと。
ラインも12LBぐらいのほうがやり易いようです。
がんばりますゎ(^3^)/☆彡  


Posted by ちぇろし at 20:11Comments(0)釣り記録

2007年01月26日

あふれてましたよ!

ショップにルアーがあふれてましたよ!(*´ω`)ノ

特にDEPSのルアーはメチャクチャふつーに棚に並んでましたね。
バズジェット、バスジェットJr、サイレントキラー(両方)、キラーコンパス、ワーム類も結構ありました。
メガバスもプラグ類はカラーを選ばなければほとんど並んでたんじゃないでしょうか。
非常にいい傾向ですね~(゜ω゜)(。。)(゜ω゜)(。。)
そぉーです、このような状況にいつでもなってればいいと思います。
それが消費者のためです!

その反面、不安なことも…
バスフィッシングはやっぱり下火なんでしょうか?
別に下火でもかまわないんですが、そこらじゅうで「バス釣り禁止」なんてことになるんじゃないかとそれが不安です。
なんせ自分が好きになるものがことごとく無くなってくんですよね…( ̄▼ ̄|||)
嫁にも
「死神なんじゃないの?」
って言われたこともあります。
もしも、もしもですよ、そんなことになってしまったら自分のせいかもしれません…
その時は全国のアングラーの皆さん、ごめんなさいm(_ _)m  


Posted by ちぇろし at 18:19Comments(0)ひとりごと

2007年01月26日

ちょっとづつ

ちょっとづつですが日の出がはやくなってきました。
少しワクワクしてきましたよ!
といっても今の季節その時間帯はさむーいです。| ̄ω ̄A;
天気予報をみると明日の朝の最低気温は8度とけっこう暖かいではありませんか。
ドラマが起きそうな予感( ̄▼ ̄*)

今年、NEW メタニュウムMg&そのハイギアモデルがでるらしい…
早速購買計画に追加しときましたゎ( ̄▽ ̄)ノ_彡☆  


Posted by ちぇろし at 09:12Comments(0)ひとりごと

2007年01月25日

考えてみました

ここのところまったく釣れない訳を考えてみました。

その1 タックル
これは全く問題なし! プロ並みの品揃え!(o゜◇゜)ノ

その2 ルアー
これまた問題なし! 去年とはエライちがい…

その3 季節
たぶん、一番の問題です。(‐”‐;)
秋まではへたくそな自分でも釣れてました。

その4 時間帯
これも問題。
なぜなら、朝一しか行ってない!
時間帯でいえば午後で水温の上がった時に行くのがベストだとはわかっていても諸事情でそれは無理…

今できることで最善を尽くすのみ!  


Posted by ちぇろし at 18:00Comments(0)ひとりごと

2007年01月24日

本日の仕入

・スーパーホッグ  ウォータメロンレッドとブラックサファイア

久々の本日の仕入ですが更新していなかっただけです。
年末・年始に結構増えました。( ̄ー ̄;)ゞ
会員限定セールのメールを見せると2パックで何と¥487!
安いでしょ?
今思えば後2~3パック買っとけばよかったな…
週末に向けて少しテンションが上がりました。  


Posted by ちぇろし at 18:09Comments(0)本日の仕入

2007年01月24日

迷い

最近、釣りに迷いがでてます…
はっ? 迷い? 迷うほど上手じゃありません。(*- -)σ

去年は迷いもなく巻いて巻いて巻きまくってました。
今年は肩の調子も悪いこともあってほとんどラバジ、テキサスをやってます。
おもしろくないわけではありませんが…
なんとか冬の1匹を手にしたいな~ 八(^□^*)

もうすぐ新しいロゴができてきます。
楽しみ、楽しみ O(゚▽゚o)(o゚▽゚)o  


Posted by ちぇろし at 08:10Comments(0)ひとりごと

2007年01月21日

メタニウムMgがいいわけ

菊さんやモリゾー君がこのリールをメインで使う訳が少しわかったような気がしました。
セッティングが難しくないんですよね。透明のブレーキシューを2個ONにしておけばまずトラブルは無いですね〜
と、偉そうに言ってますがここに至るまではかなりの日数と練習を要したことは言うまでもありません。(´-ω-`)
それに比べるとアンタレスはちょっとシビアです。決してアンタレスが悪いリールというわけではありませんが… 

ちなみに中古で22,000円で買いました。ZPIのハンドル付きでこの値段は安いでしょ?(^O^)

今日も釣れなかったので少しだけタックルのうんちくを述べてみました。(^o^;  


Posted by ちぇろし at 20:31Comments(0)釣り記録

2007年01月20日

何処へ?

何と先週木にひっかけたサイクロンがなくなってました。(@_@;)
誰がもってったんでしょう…?
あなどれない人がいますね〜

フローターを借りる予定でしたが、会社の子が心配してくれたのであきらめました。まっ、結果的には良かったのかな?(^_-)

ジグでバイトがあったような、なかったような…
わからないな〜(T_T)  


Posted by ちぇろし at 21:03Comments(0)釣り記録

2007年01月17日

「浮く」決意

週末は人生で初めて浮いてみようと思います。
そうです、フローターデビューです。
何でこの時期に?
というと釣りのためではありません、ルアー回収のためです!ε=(‐ω‐;;)

先週もサイクロンを木にひっかけてしましました。( ̄▼ ̄|||)
そこで一大決心、会社の子にフローターを借りて回収に行くことに。
ついでに秋にロストしたマッドウェーバーも回収してきます。
サイクロンのすぐ上にはTDバイブが引っかかってたし…  


Posted by ちぇろし at 09:07Comments(0)ひとりごと

2007年01月14日

ノー感じ

この時期、朝はやっぱりだめなんでしょうか?

水温は計ったほうがいいのかな?
でも、低かったからといってやめるわけでもないしな(^_-)
それに水温計を買うならルアーを買うしな〜(^O^)

「この時期、釣れればデカイ!」を信じてやるしかないでしょ… ☆彡
感動の1匹はいまどこに?(*_*)  


Posted by ちぇろし at 11:10Comments(0)釣り記録

2007年01月13日

攻めすぎ…?

底物でがんばってみました。
テキサス、ジグ、ヘビキャロ、じっくりやってみました。リールのセッティングを少しいじってみるといい感じで飛んできましたゎ。(菊さん風)
それでわってことで写真のカバーをかかんに攻めますが、2回もロスト(T_T)
シンカーが重すぎたようで完全にカバーにくわれました。今後このようなポイントを攻める時にはノーシンカーもしくはできるかぎり軽いシンカーで攻略していけばいいんだなと思いました。

明日以降もがんばりますゎ(^^)v  


Posted by ちぇろし at 21:32Comments(0)釣り記録

2007年01月11日

売れてない?

イマカツのホームページでバタモグラなるものを見ました。
なんかえらく簡単に公開してるな~って感じです。(´-ω-`)



さてはバタフライクローの売れ行きが今一歩なんじゃぁ…
と思っているのは自分だけでしょうか?

といいつつも試さないてもないな~(★ ̄∀ ̄★)
帰ったら早速チューニング、チューニング…  


Posted by ちぇろし at 18:33Comments(0)ひとりごと

2007年01月10日

今年も悩むな~

左肩の調子が相変わらず良くありません。(´Д`。)
12日にMRIの検査をしてもらうことに。
何ともないことを祈ってますが、ここまで調子が悪いとなんとも無いわけがないなー きっと…
歳はとりたくないものです。

さて、まったく魚を釣ることができていないのにタックルのことで頭がいっぱいです。(*゚▽゚*)

ロッド
・やっぱりグラスロッド 欲しいな~ スーパーノヴァ?
・テキサス用のロッド 欲しいな~ エアレイド? テンペスト? 1610MH?
・スカイスクレーパーも気になるな~

リールはほぼ満足の品揃えが出来てると思ってます。
しいていえば、ABUがすこーしだけ気になります。

さてさてどれだけタックルを増やすことが出来るんでしょうか?
釣果は…?▼ω▼   


Posted by ちぇろし at 18:22Comments(0)ひとりごと

2007年01月08日

普通は…

真冬の冷たい雨です。
こんな日に釣りに来ているのは自分ぐらいでしょ…(^o^;

フラスカート+フットボールジグ、ヘビキャロ、テキサスなどなどで底をじっくりと攻める予定でしたが、途中から雨がひどくなってきたので1時間弱で終了。(@_@;)

フラスカート+フットボールジグはなんかいい感じでした。1/4のフットボールジグも買ってみようかな〜
これで釣果があがればお財布にやさしいルアーになるしな…(^O^)  


Posted by ちぇろし at 11:05Comments(0)釣り記録

2007年01月06日

大荒れ…らしいです。

世間はまだまだ本格的に始動してませんね~
うちの会社は4日が仕事始めだったので今日で3日目…
ですが、休みのお客様も多く暇です。Oo。。( ̄¬ ̄*)
まぁ、アイドリングみたいなもんでちょうどいいんですけどね。
午後はこっそりショップ巡りでもしてみようかな~ ( ̄▼ ̄*)

明日、明後日は全国的に大荒れの天候みたいです。
無事に出撃できるんでしょうか?

ここのところ、巻物8割・底物2割って感じで攻めていましたがちょっと逆にしてみようかな~
弱気になったわけではありませんが、この時期やっぱり底のような気がしますね。(´-ω-`)
昨年もこの時期巻きまくってましたがバイトのバの字もありませんでした。
ジグ&ポーク、ヘビキャロ、テキサス…
その中でも特に試してみたいのが今月号のルアーマガジンに掲載されていたワームのフラスカートチューンです。
ジグが効かない時にいいらしい
でもそのフラスカートがなかなか売ってない!
ってことで午後はやっぱり探しに行ってきます!♪(゚▽^*)ノ⌒☆   


Posted by ちぇろし at 11:00Comments(0)ひとりごと

2007年01月03日

ここでしょ?

正月休み最終日、7持過ぎに出動。

目標どおり5日間連続出撃成功(^3^)/

今日は初めから丁寧にジグ&ポークで攻めてみますが……
写真を見て下さいよ。
日があたる最高のカバーでしょ?でもね〜 いないんですよ…(T_T)
まぁ、一冬かけてじっくりいきますよ。
意味不明(^o^;

途中から菊さんのビデオに刺激されて、ピッチングでのスキッピングにはまってしまいました。(^m^ )
成功確率がまだまだ低いですね…
スキッピングもそうでしたが思い切ってやってみることですね。
以外とできるもんです。
ただ、一発でビシッと決めないと魚がどっかいっちゃいますね。(^^;)

また、週末がんばります。(^^)v  


Posted by ちぇろし at 21:20Comments(0)釣り記録

2007年01月02日

あいさつに行ってきました

琵琶湖に軽くあいさつに行ってきました。(^_-)

朝、7持過ぎに家をでました。道はスキスキで事前にネットで調べておいた湖北のポイントに8持半過ぎには到着。
フラットのウィードエリアだったのでTDバイブをリグってキャスト開始…
なんと数投で足元の岩場に呑み込まれるのが見えました。魚ではありません、ロストです。(T_T)
一気にテンション↓
その後はウィードを切りながらD-ZONEをひたすらキャスト。無反応…
ウィードを切るという感覚を何となく体得!?(・・?)

ポイントを姉川近くの漁港に移動。
有名ポイントのようで人が結構いました。
ここではジグ&ポークで縦ストラクチャーを中心に攻めますがノーバイト。(T_T)
2匹程釣り上げている人を見たので魚はいたよです。(´-ω-`)
ただ、あまり広い場所ではなかったので近所の野池よりもハイプレッシャーだったんじゃないでしょうか…
このポイントも長居はしませんでした。

昼に長浜のポパイで少しだけ買い物をしてそのまま長浜港でキャスト開始。
D-ZONE→リトルマックスと強気の攻め!(*・・)」>>>>>>>>>>>>>>
しかし撃沈…
今日はあいさつということだったのでここで終了。 
今年も琵琶湖にはてこずりそーです。
ただ肩の調子があまりよくなく今後に不安を感じてしいました。( _ _ )..........o

今日釣りをしていた人でベイトをにぎっていたのは自分だけでしたね〜
見事にみんなスピニングでした。(*_*)

Strong Styleを貫き通してきましたよ。(^^)v

正月休みも残すところ後1日です。
どこに行こうかな〜(^Q^)/^  


Posted by ちぇろし at 22:14Comments(0)釣り記録