ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年06月30日

ビックリ(^^)

なんとロト6で、¥10,500 当たりました。face08icon22

これで何を買おうかな~
でも金額が中途半端で逆に困るな~face06
っていったらバチが当たるな…  


Posted by ちぇろし at 18:10Comments(0)ひとりごと

2006年06月29日

新製品

WEBを見ていると新製品ラッシュですな~

フージンスパイダー・ベビーギロン・カバークロー 2"・マグナムバズビル・キンクー 6"・ダイナゴン
などなど
でも物欲をそそるものはないな~ face06
まじで…  


Posted by ちぇろし at 17:39Comments(0)ひとりごと

2006年06月27日

週末の作戦

今週末の作戦はすこーしだけライトな釣りをしてみようかと思います。(^_-)

出撃選手は、グリフォン・コンバットクランクミニ・コハマクランク・D-ZONE FRYなどなど。
ワームもジグヘッドやワッキーなんかも挑戦してみようかな。face06

決して Strong Style を挫折したわけではありません。face09  


Posted by ちぇろし at 18:29Comments(0)ひとりごと

2006年06月26日

次の目標

15日の七色ダム戦にむけての作戦を考えないとface02

琵琶湖は近いうちにリベンジに行きたいな。
3回行ってすべてノーフィッシュってどういうこと?face10
    ↑
へたなだけ~face08  


Posted by ちぇろし at 20:10Comments(0)ひとりごと

2006年06月25日

複雑な心境

午後からでかけました。
雨が降ってましたがカッパをテストするにはちょうどいいころかげんの降り方でした。

雨の日はバズベイトでしょということで気持ちだけはドキドキしながらキャストしてましたが何もおこらず(*_*) (トップで出るときはどんなんだろう?)

次の出番はスピナベでした。キャストもまぁまぁうまくなってきてきわどい所を攻めれるようになりアキュラシー能力が高くなってきたかなと自画自賛(^^)v
しかし何もおこらず…

何げにCB-200をキャストすると2投目にヒット!
バラシが多発してたので今日は慎重にロッドを下げてうまくランディングできました。(^O^)
魚がかかった後の余裕が少しだけ出てきた感じです。
その後も調子をこいてCB-200を投げまくりましたが最後に根がかりface07
ここですかざずルアー回収機の登場です!
が、何度やってもうまくルアーにとどかず雨の中イライラしてきて、結局ロスト覚悟でしたが強引にはずすことはできました…
前にも挑戦したことがあったのですがその時も失敗…
全然活躍してくれません、この回収機は(-_-)

次に久々にテキサスを登場させました。
チビアダーのテキサスで釣果を上げてみえる方のマネです。face08
1バイトありましたがのせることができませんでした。

バイブレーションを登場させてましたがノーバイト。

最後にいつもの場所に入り直してV-FLATを葦際にキャストするとすぐにバイトを得ることができましたが、ジャンプされてバラシてしまいましたface07
気を取り直して同じような場所にキャストすると再びバイト!

今度こそはと、おもいっきりフッキング

おかげで無事にランディング(^_^)v
めでたし、めでたし、
フッキングはこれでもかと思うくらいに力を入れないといけないことを学習しました。face06

今年釣ったバスはいずれもハードベイトです。
以外にもワームで釣る事ができません。
今度はワームでがんばってみようかな…

琵琶湖まで行ってノーフィッシュだったのに、近くの池で2匹釣れるとは…
複雑な心境になるのは僕だけじゃないですよね?


FISHING REPORT

D-ZONE 1/2 マットタイガー ×1匹
BLITZ マットタイガー ×1匹
B CUSTOM 1/2 デッドグラス ×1匹
CB-200 ×1匹
V-FLAT ×1匹  


Posted by ちぇろし at 20:49Comments(0)釣り記録

2006年06月24日

撃沈…(T_T)

見事に撃沈されて帰って来ました。
どうも琵琶湖とは相性が悪いようで…
  


Posted by ちぇろし at 21:41Comments(0)釣り記録

2006年06月23日

巻いて、巻いて、巻きまくれ!

作戦を色々と考えましたが、タイトル通り

巻いて、巻いて、巻きまくることにします。

中心選手はスピナベかな…
次に期待の選手は「GLASS KILLER」なるスイミング用のラバジです。
ウィードの中をストレス無く引けるようです。

天気も何とか持ちそうだし、後は体力が持つかどうかやな…face07  


Posted by ちぇろし at 18:05Comments(0)ひとりごと

2006年06月22日

決戦迫る

琵琶湖戦が目前になってきました。
天気予報ではicon02になりました。
帰ったらラインを巻き替えます。icon22  


Posted by ちぇろし at 19:08Comments(0)ひとりごと

2006年06月21日

さすがイマカツ先生

イマカツ先生がトーナメントにおいてクランク1本で4位に入賞したらしい。
その名も ライザークランキング!

「男らしい」とは思いますが、イマカツ先生は自分の会社があってもし勝てなかったとしても収入に困ることはないからな~ face06
他のプロとは条件が違うな~
決してイマカツ先生を批判しているのではありません。
間違いなく自分の師匠の一人ですから。face02

これぞまさしく自分が目指す Strong Style って感じですな~

IMAKATSUのクランクシリーズが売れまくるのが目に浮かぶな…

  


Posted by ちぇろし at 19:26Comments(0)ひとりごと

2006年06月20日

下見? 偵察? 視察?

岐阜県の有名スポット「大江川」を見てきました。

いつも池でしかやったことがないので「川」というものに興味をそそられました。
足場が良くてどんどん移動しながらできそうでだったので一度来てみたいと思いました。

底はどんなんだろう?
水深はどれくらいなんだろう?
対岸のカバーには「COVER CRAW」をフルキャストしたいな~
などなど思いをめぐらせてました…face06

でも、休日はたくさん人が来るんだろうなicon14
そうなるとやってられないなicon14
平日に休んで来たいな~ icon16

ということで一度有給をとることを決心しました。face09  


Posted by ちぇろし at 19:06Comments(0)ひとりごと

2006年06月19日

COVER CRAW 3”











グリパンがあったら迷わずそれを買っていたと思いますが、
ウォーターメロンペッパー


ライムチャートフレーク


の2色だったので2袋を手に持ってさんざん悩み、迷いました。(^^;)
ゲーリーのライムチャートのグラブで昨年実績があったので悪い印象はないのですが、結局手堅くいってしまいました。
ちなみに4”は全色そろってました。
3”・4”ともに今週末の琵琶湖戦では出番は無いような気がします…face06
でも七色ではありかな?
オーバーハングの下にバックスライドさせて(してもらって)しとめて~
でも基本的にノーシンカーの釣りはかったるいんだよなー

Strong Styleですからface02  


Posted by ちぇろし at 16:22Comments(0)My ルアー

2006年06月18日

カバー攻略

をしたかったのですがなかなかうまくいきません(^o^;
歳のせいか2日目は起きることができません。
カツパを試したかったのでicon03を期待したのに中途半端なicon03でした。少しだけ着たけどやっぱり蒸し暑かったなー(@_@;)
1日雨だったらあの蒸し暑さに耐えられるでしょうか?
ちょっと不安が… (^_-)

その他は特になし。
っていうかネタに乏しい今日この頃(*_*)&集中力低下現象  


Posted by ちぇろし at 20:05Comments(0)釣り記録

2006年06月17日

バラシ多発(T_T)

4時30分ごろから始めました。
そろそろTOPで出そうな気がしてまずはバズジェットJrを登場させましたがノーバイト。(*_*)
いつものストラクチャーに移動してスピナベをキャストしているとバイトがあり自分ではしっかりフッキングをいれたつもりでしたがバラシ

カバーにラバジを投入するもノーバイト。
捲き物のあたりの出方は何となく解ってきたような気がしますが、ラバジのあたりはどんなんになるんだろう?face06
特にカバーに入れた時のあたりはどんなんだろう?
楽しみ、楽しみ、

実はこの後TDバイブ(金黒)を前のように扇状にキャストしているとバイトがありましたがまたしてもバラシface03
ちょっと悩んできました。(^_^;)
どうすれば最後までうまく取り込めるんだろう?
少し前までは「まぁ、いいか~」と思ってましたが、ちょっと悔しく思えてきた今日この頃…
まずは針を研ぐアイテムを購入しようかな。

移動をしながらやっぱり最初のストラクチャーでしょうといことで再び入り直してD-ZONEをキャストしてましたが、葦にからめてしまい痛恨のロスト!
初めてスピナベで釣ることができた思いでの一品だったので落ち込みました。(T_T)

次週の琵琶湖戦にはこのスピナベは是非必要でしょうといことで午後は息子と某ショップに行きました。
とそこで、IK-180、XJ-100等を発見。(^o^)
そのショップは個人でやってらっしゃる所ですが、なかなかどうして素晴らしい品揃えです。face01
時折顔を出してはお世話になってます。m(_ _)m
妙な条件(”お一人様1個限り”とか”○○円以上お買いあげの方に”などなど)を付けてみえないのも非常に好感が持てます。
子供の手前もあってスピナベ以外はガマンしてきました。(^_^)v  


Posted by ちぇろし at 22:27Comments(0)釣り記録

2006年06月16日

日時決定!

七色ダム行き、7月15日(土)にほぼ決定しました。icon22

週末はいつものごとく出撃します。
実はちょっとicon03が降ってほしいと思ってます。カッパを試したいので…
日曜日はicon03のようです。face01  


Posted by ちぇろし at 17:59Comments(0)ひとりごと

2006年06月15日

ロッドの選択は奥が深い

ロッドの選択は本当に迷うな~ (^^;)
グラスロッドがあれば、巻物全てをまかなえると思ってたのにどうもそうではなさそうです。
小さいクランク(コンバットクランク ミニ等)と1/2のスピナベは両立するのは難しそうです。
スパーノヴァなんかの適合ルアーウエイトを見ていると両立出来そうですが…

そーいえば少ないながらの経験からもスピナベをあわせる時は結構な力が必要だったような気がするなー face06
グラスロッドはショップでしか触ったことがないので何とも言えませんが、確かに柔らかくてしっかりフッキングするには相当の力が必要な気がします。

またまた悩みの種がふえましたface07  


Posted by ちぇろし at 18:43Comments(0)ひとりごと

2006年06月14日

名案というか提案

車は、試乗
ゴルフは、試打

それなら釣りは、試投

があってもいいのでは?
ロッドにしてもリールにしてもキャストした時のフィーリングを実感してみたいと思ってるのは自分だけではないと思うけどな~face06
個人的には、アンタレスDCかコンクエストDC試してみて~ (^_^)v

ショップも抱き合わせ販売等の不透明な商売をせずに、消費者のためになるような(消費者が喜ぶような)サービスを心がけて欲しいなー (^_-)
どうもこの業界は閉鎖的な感があるよね…face03

いろいろと出し惜しみしすぎてると思うけど。face07  


Posted by ちぇろし at 19:21Comments(0)ひとりごと

2006年06月13日

またまた発見

ワールドカップ第1戦は大敗でした。icon11
日本のフォワードはもっとわがままに点を獲りにいって欲しいな~
「おいおい、そこでパスかよ…」
って感じがいつもするのは自分だけでしょうか?

さて、某リサイクルショップに顔を出すと何と
シャウラ 1652R → ¥18,000
コブラ → ¥25,000

で売っているではありませんかface08

土・日に売りに来る人が多いので月・火は狙い目だそーです。
妙に納得してしまいました。face06

ちなみに悪い虫がまた騒いでます… :-)  


Posted by ちぇろし at 19:43Comments(0)ひとりごと

2006年06月12日

次候補

実は次に、ヴィゴーレ 66M の購入を考えてました。

が、先にグラスを購入することにします。

吸い込ませる。反転させる。ガッチリ掛ける。

ということで スーパーノヴァ かな~
ヴィゴーレ ヴェトロも候補の一つですが、投げれるウエイトに少し難ありかなー(-_-)
ここはもう一度菊さんだよりかな…face02
狙うは中古で¥20,000前半。  


Posted by ちぇろし at 17:37Comments(0)ひとりごと

2006年06月11日

ふぅ〜

さすがに朝は起きれませんでした。|(-_-)|

地区の掃除が終わってからでかけました。

クランクに1バイトありましたがフッキングできず(*_*)
あれが俗に言う「はじいた」ってやつのような気がします。
思うにグラスロッドなら昨日、今日のバイトは取り込むことが出来たのかな〜?(^_-)
はやく試して〜(^O^)

その後は集中力を欠いてしまいラバジ、バイブレーションを適当に投げてしまいました。(;_;)
おまけにジグを木にひっかけてロスト&ブザービーターをキャストの時にフェンスにしこたまぶつけて音が変になったような…

それにしてもジグのあたりが遠いな…
巻き物よりは先に釣る事ができると思ってたのになー
菊さんのビデオを見なおさないと(;^_^A

ビデオといえば、ピッチングのフォームをチェックしなおすと、グリップは外側になっているではありませんか(@_@;)

修業しなおしです。  


Posted by ちぇろし at 19:00Comments(0)釣り記録

2006年06月10日

ラン・ガン

朝一は先週会社の子が爆発した野池に行きました。
そこは、3つの池が連なってある通称「三段池」です。
先日までの雨のせいか濁りがひどかったような…

初めにジグで前にあたりのあったスポットに行きましたがノーバイト。
スピナベ、クランクで葦際を投げますがあたりはなし…
TDバイブをこないだルアマガで学習したように扇状に投げていると~
きましたよー 手元にドンッ!
「おいおい、きちゃったよ(^_^)v」
と心の中で叫びながら巻いてきたのですが…
またやっちゃいました。バラシ(T_T)
バイブレーションはバラシやすいという話は聞いたことがあります。face03

ここに見切りをつけていつもの池に移動icon16
(今日のテーマは「ラン・ガン」なので…)
しかし風が強くて30分ほどでそうそうとあきらめてまたまた移動icon16

最後は近所の野池に行きました。
先日おいしい思いをしたスピナベを投げまくりましたがノーバイト。
ここで「週末の課題」を思い出して、タイラントに持ち替えてピッチングの練習を開始icon22
なかなかピンスポットに決めることができません。(^^;)
菊さん、イマカツ先生のフォームを思い出しながら1時間30分ほど続けたところで腕が痛くなり終了することにしました。(^^)

4時半からやってたらさすがに疲れるってface07  


Posted by ちぇろし at 22:35Comments(0)釣り記録