ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年07月17日

アベレージサイズ

15日の七色ダム戦の記録から…
夜中の1時に集合して出発。icon17高速が少し伸びたこともあって3時間ぐらいで到着。
仕事で尾鷲までは来ていたことがありましたが、そこから結構な距離でした。
5時前にはボートハウスを出発してました。
「朝一はTOPでしょ」ってことでここぞとばかりにバズジェットJr.を投入するがあいかわらず何もおこらず…
でもいっしょに行った子には一投目からHIT!face08
しばしスピナベ、クランク等巻物系を投げまくりますが反応無し。
移動を繰り返しましたがいい反応をしてくれるエリアが見つかりません…
インチワッキーなども初めて投入してみましたが反応無し。
昼前ぐらいから連れの子がビッグベイトを投げ始めましたが、これがすごい!face08
動きを近くで見るのも初めてだったので感動しました。
「集魚力がある」とよく耳にしますがまさにそのとおりでした。なかなかバイトまでにはいたりませんでしたが魚がいれば寄ってきたのは事実でした。そんな中見えていたあきらかに40UPはあろう1匹が食ってきましたが痛恨のバラシ…face07
2人でしばし興奮してました。
「スゲェーーー!」
って。
日陰で飯を食ってからエレキでの操船をまかされました。
初めはそっち(操船)に気をとられてキャスティングの精度を欠いてました…face10
が、慣れてくるとこれがなかなかおもしろかったな~face01
ビデオで見ているように岸と平行に進みながら際を攻める!
「おいおい、なかなかいいかんじじゃん」
自己満足にひたっておりました。
操船にも慣れてキャスティングに集中出来るようになると、何とジグをスキッピングさせてカバーの奥に入れることができるようになりました。
これには自分でも感動(^_^)v
ますます魚は釣れなくても自己満足の世界にひたっておりました…
スキッピングで奥に入れて誘っていると「ガツン!」と待望のバイトがありましたが、フッキングしきれずバラシてしまいました(T_T)
絵に描いたようにカバーの奥でかけたのですが…
「ジグにしてはフッキングの仕方が弱かったですよ」と、指摘をされました。これまた勉強になりました。
実はその後も同じようにカバーで掛けたのですが同じパターンでバラシ…
ショックでした。face07もっと、もっと修行します。
ってことで3バラシで終了。(T_T)
収穫は、エレキの操船がうまくなったこと、スキッピングが少しできるようになったこと、でした。
ますますボート免許が欲しくなってきました。(^^;)

この写真は今日いつもの野池で釣ったバスです。5月に40UP(推定)は揚げましたが25cm前後がこの池のアベレージサイズでしょうか。
SR-ミニを葦際にキャストして2匹。icon22
先日のリベンジって事で
「ジグで何とか釣りたい!」
と思いいろいろとがんばって2バイトありましたが、のせれず…(-_-)
あいかわらずフッキングがへたくそです。face07
帰り際にオープンウォーターをTDバイブ(金黒)早巻きで攻めてみました。
1バラシの後、みごとに1匹揚げることができました。(^_^)v
サイズはすべて25cm前後でした。

FISHING REPORT

D-ZONE 1/2 マットタイガー ×1匹
BLITZ マットタイガー ×1匹
B CUSTOM 1/2 デッドグラス ×1匹
CB-200 ×1匹
V-FLAT 1/2 ×1匹
D-ZONE FRY ×3匹
SR-ミニ ×2匹
TDバイブレーション 金黒 ×1匹



同じカテゴリー(釣り記録)の記事画像
E気持ち~♪
値上げ、値上げ、値上げ~ (*´Д`)=3ハァ・・・
カバー!?
きました\(^o^)/
START
はっきりいって…
同じカテゴリー(釣り記録)の記事
 E気持ち~♪ (2008-05-20 20:06)
 フックのさし方って… (2008-05-12 20:48)
 値上げ、値上げ、値上げ~ (*´Д`)=3ハァ・・・ (2008-05-09 19:54)
 そんな時に限って… (2008-02-26 20:19)
 カバー!? (2008-01-28 18:05)
 きました\(^o^)/ (2008-01-20 17:24)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アベレージサイズ
    コメント(0)