ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年03月28日

テロテロ

テロテロテロテロどうしても「秘伝の書」を読みたくて  を買いました。
でもお恥ずかしいことに  は持ってたんです。

子供には無駄遣いを怒るのにこれを無駄遣いといわずになんというのでしょう、バカな大人です…(^^;)
でも、  と  は一応別物なんだと思ってますが違うんでしょうか?

まぁ、何はともあれ秘伝の書を元に昨晩漬け込んでおいたのでテロテロになってるはずです。
秘伝の書によると一晩で十分のようなんですが…o(^O^*=*^O^)o

ジグをロングキャストしたりスキップさせたりするのにワームだとズレとか見切れが気になりますがポークだとその心配がいらないので最近ポークばっかり使うようになりました。



同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
リベンジの方法
ガタガタ(((((o(゚Д゚)o)))))サムーィ!!
スーパーバンド
トレーニング
社長の車
お休み~♪
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 リベンジの方法 (2008-05-16 20:04)
 ロングロッド (2008-03-22 15:43)
 入社式 (2008-03-21 19:38)
 ちょっと呆れてました (2008-02-22 19:31)
 今年の物欲 (2008-02-14 19:39)
 ガタガタ(((((o(゚Д゚)o)))))サムーィ!! (2008-02-13 19:08)

この記事へのコメント
私も使ってますよヾ(´∀`)ノ゛
メルト〇ウンパウダーとポークフ〇ックス(・∀・)ノシ
違いは・・・メルトが色抜けしにくいかなぁぐらいと考えてます。
7年物のジョッシュおじさん№1、11がもうデロデロです(;´∀`)・・・うわぁ・・・
やりすぎると色が抜けてしまうので気になるようでしたら染料で(*^▼゚)ゞOK!!です。
ポークは溶けるので夏は使えないですよね。
いまのうちですね・・・( ´艸`)
Posted by kou at 2007年03月28日 22:00
僕も使ってますよ
メルト○ウンパウダーしかも入れた後にこたつにINすると テロテロ通りこしてニュルニュルになりますよ
こないだ同じメーカーのポーク保存液が中古で100円だったのでげっちゅしましたよo(^-^)o
Posted by でひ at 2007年03月29日 00:59
kouさん

えっ!ポークって夏はダメなんですか?
知らなかった…(_ _lll)

ご自身のブログで粉の染料を使ってポークを違う色に染めるような記事を拝見した時から気になっていたのですが、それはホームセンターのペンキコーナーみたいなところにあるんでしょか?
Posted by ちぇろし at 2007年03月29日 12:45
でひさん

こたつは便利な調理器具みたいですね。
昔は母親がいろんなものをこたつに入れてました。(^^)
そういえば我が家では最近こたつをみないな~
Posted by ちぇろし at 2007年03月29日 12:48
相羽的?記事で拝見しましたのですが・・・
気温30℃を超えてしまうような日は・・・
テロテロ脂身が溶けてしまうらしいです!!
ガ━━Σ(゚Д゚;)━━ン
他には干からびるのも怖いですよね(・∀・)ノシ

染料はホームセンターの繊維の洗剤コーナーにありましたよ。
来年の厳冬期に備えて、ジョッシュおじさんの相羽的ポークを、
染料の色をブレンドしてグリーンパンプキンを作りました
茶色のポークをベースにしましたよ
黄色、緑などを調合して、元の色を考慮して染めました(・∀・)ノシ
染料は結構キツイ匂いがしますので、漬け込んだ後は、水でよく洗ってくださいね
もしかして・・・染料の化学臭はバスが嫌うかもです。
ジョッシュおじさんのはカラーでいえば・・・
黒はやっぱりガチガチ君ですね… ○| ̄|_
Posted by kou at 2007年03月29日 18:29
kouさん

ありがとうございます。m(_ _)m
しかし、kouさんはタックルのメンテナンスといい職人の領域ですね…
Posted by ちぇろし at 2007年03月29日 20:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テロテロ
    コメント(6)