2007年07月07日
やっとこさ…
4時過ぎにいつもの野池に到着。
雨が降ってたのですこーし予定を変更してデカベイト系アウトクロスとライトなStrong Style用ウォリアーライトでスタート。
雨降りのいっぱーつを期待したのにすぐにやんでしまいました。(^o^;
迷いをなくすためアウトクロスを車にしまってライトなStrong Style一本に。
様子をみるためにグリフォンゼロをキャストしはじめたんですが、10分ぐらいで調子に乗りすぎて激しいバックラ。m(__)m
細いライン(6ポンド)は修復でないんですね…半分は捨てました。のっけからリズムが狂いました。
それでも、ヘビダン、オフセットのジグヘッドに何度かバイトがあったにもかかわらずフッキングできず。(;_;)
そうこうしてる内に再びバックラでTHE END…
いったん家に帰ってラインを巻き直し、別の池へ。
そこにはO君が。
朝一、スコーンで47cmGETだそうです。
せっかくフッキング出来た場面もあったんですが、痛恨のバラシ。
フッキング、本当にへたくそです。今までこの動作が一番少なかったので仕方がないなか〜(^o^;
昼前で撤収。
午後、息子を迎えに行くまでの30分1本勝負!
こないだジャバロンにチェイスがあったシェイドにチビアダーのジグヘッドをキャストしていると…
「ドンッ!」
出ました、42cm!(^^)v
何かと収穫の多いライトなStrong Styleでした。\(^O^)/
雨が降ってたのですこーし予定を変更してデカベイト系アウトクロスとライトなStrong Style用ウォリアーライトでスタート。
雨降りのいっぱーつを期待したのにすぐにやんでしまいました。(^o^;
迷いをなくすためアウトクロスを車にしまってライトなStrong Style一本に。
様子をみるためにグリフォンゼロをキャストしはじめたんですが、10分ぐらいで調子に乗りすぎて激しいバックラ。m(__)m
細いライン(6ポンド)は修復でないんですね…半分は捨てました。のっけからリズムが狂いました。
それでも、ヘビダン、オフセットのジグヘッドに何度かバイトがあったにもかかわらずフッキングできず。(;_;)
そうこうしてる内に再びバックラでTHE END…
いったん家に帰ってラインを巻き直し、別の池へ。
そこにはO君が。
朝一、スコーンで47cmGETだそうです。
せっかくフッキング出来た場面もあったんですが、痛恨のバラシ。
フッキング、本当にへたくそです。今までこの動作が一番少なかったので仕方がないなか〜(^o^;
昼前で撤収。
午後、息子を迎えに行くまでの30分1本勝負!
こないだジャバロンにチェイスがあったシェイドにチビアダーのジグヘッドをキャストしていると…
「ドンッ!」
出ました、42cm!(^^)v
何かと収穫の多いライトなStrong Styleでした。\(^O^)/
Posted by ちぇろし at 22:24│Comments(4)
│釣り記録
この記事へのコメント
小型プラグはタックルバランスが重要ですよねヾ(´∀`)ノ゛
私はULのライトニングシャフトとABU1601Cです。
クラシックリールで重いのですが・・・
チューニングでカルカッタ・コンクエよりもピクシーよりも飛距離は出てますヾ(´▽`)
シンクロナイズド・レベルワインドの恩恵でバックラもしません。
メカブレーキは0です。
とってもお勧めですよ(*´艸`)
ちぇろしさんはスピニングでのライトリグは使わないのですよね。
漢!!ですね!!ヾ(*´∀`*)ノ
私はULのライトニングシャフトとABU1601Cです。
クラシックリールで重いのですが・・・
チューニングでカルカッタ・コンクエよりもピクシーよりも飛距離は出てますヾ(´▽`)
シンクロナイズド・レベルワインドの恩恵でバックラもしません。
メカブレーキは0です。
とってもお勧めですよ(*´艸`)
ちぇろしさんはスピニングでのライトリグは使わないのですよね。
漢!!ですね!!ヾ(*´∀`*)ノ
Posted by kou at 2007年07月09日 00:01
kouさん
実はスピニングのタックルを全然持ってないんです。(;´・ω・`)
初めの頃に少し借りて試したことはあったんですが、「繊細な釣り」僕には無理でした…
でも今回1/16のジグヘッドぐらいまではうまくキャストできたのでスピニングの替わりにできないかな~って思ってます。
実はスピニングのタックルを全然持ってないんです。(;´・ω・`)
初めの頃に少し借りて試したことはあったんですが、「繊細な釣り」僕には無理でした…
でも今回1/16のジグヘッドぐらいまではうまくキャストできたのでスピニングの替わりにできないかな~って思ってます。
Posted by ちぇろし at 2007年07月09日 08:46
超ライトタックルばかり使っててその反動で硬い系ルアーの
釣果が伸び悩んでいる今日この頃です。
巻物大好きって思っててもそこにバスがいるかを確認するために
絶対手が伸びてスワンプを使ってしまう・・・。
ライトでもいいのでベイトでつりたいものです。
釣果が伸び悩んでいる今日この頃です。
巻物大好きって思っててもそこにバスがいるかを確認するために
絶対手が伸びてスワンプを使ってしまう・・・。
ライトでもいいのでベイトでつりたいものです。
Posted by BASS at 2007年07月09日 12:28
BASSNOTEさん
自分がベイトを使う理由は、
ただ単にカッコいいと思ってるからだけなんですよ…(^^;)
釣りを始めた時にスピニングリールは知ってましたがベイトリールは知りませんでした。
会社の子がキャストしてるのを見て「カッコいい!」って思いました。
それからタックルを買う時はいつも「ベイトだけ」です。
ライトリグだから「釣れる」とか「釣りやすい」なんて思ったことは一度もありません。
やっぱりBASSNOTEさんのように経験と知識が伴ってないと釣果は伸びないと思ってます。
自分がベイトを使う理由は、
ただ単にカッコいいと思ってるからだけなんですよ…(^^;)
釣りを始めた時にスピニングリールは知ってましたがベイトリールは知りませんでした。
会社の子がキャストしてるのを見て「カッコいい!」って思いました。
それからタックルを買う時はいつも「ベイトだけ」です。
ライトリグだから「釣れる」とか「釣りやすい」なんて思ったことは一度もありません。
やっぱりBASSNOTEさんのように経験と知識が伴ってないと釣果は伸びないと思ってます。
Posted by ちぇろし at 2007年07月09日 12:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。