ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年07月18日

修理、修繕

最近何かと出番の多くなってきた、ウォリアーライト+スコーピオンMgですが先週の釣行時スコーピオンMgのメカニカルブレーキがまったく効かなくなってしまいました。((´д`υ))ドウシヨウ

「メカニカルブレーキを締めるねじの中にあるパット(黒い部分でスプールのシャフトが当たる所)と遠心ブレーキ側にあるシャフトが当たる同じパットにはグリスを付けると良い。」

という記事をルアーマガジンで読んだことがあったのでその通りのメンテナンスを行った後に滑るような感じになってしまいました。
目一杯メカニカルを締めてもスプールがゆるゆるです。sноск!!∑(ΦдΦlll)
他のリールではそのような症状はなかったんですが…

そこで、ない頭をしぼって考えた結果(ι´゚д゚`)えーっと…
ルアーをパッキングしてある透明(塩ビ? PP?)のカバーを小さく切ってメカニカルブレーキのねじの中にあったパットの下に瞬間接着剤でくっつけました。
なんとかブレーキは効くようになりました。

たぶん一度オーバーホールしたほうがいいとは思うんですが自分でそこまではできないだろうし、メーカーに出すお金がないし…
あのパットみたいなものの替わりになる物はあるんですかね?
またまたホームセンター通いか…( ・∀・)アヒャ



同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
リベンジの方法
ガタガタ(((((o(゚Д゚)o)))))サムーィ!!
スーパーバンド
トレーニング
社長の車
お休み~♪
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 リベンジの方法 (2008-05-16 20:04)
 ロングロッド (2008-03-22 15:43)
 入社式 (2008-03-21 19:38)
 ちょっと呆れてました (2008-02-22 19:31)
 今年の物欲 (2008-02-14 19:39)
 ガタガタ(((((o(゚Д゚)o)))))サムーィ!! (2008-02-13 19:08)

この記事へのコメント
それはアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワですね。
私はメカ・ブレーキはまったく使いませんので、
良い知恵が浮かびませんil||li _| ̄|○ il||li
スコマグの部品を考えますと・・・
やはりその部位にはグリスが必要ですよね(;´▽`A``
一度、パーツクリーナーでラバーパッドを脱脂して、オイルが付かないように
硬めのグリスを塗布すればいかがなものかと?
上記の脱脂は、ドラグワッシャーにオイルが回ったときに行っていますよ。

もう一つ考えられますのは・・・
パッドの磨耗です。
私はクリアランスが狂っていると思いますよ。
メカブレーキを締めこむ以上に隙間が空いてれば、
メカブレーキは効きませんよね。
これはショップに該当する部品のみの注文で住みますので、
安価になると思います(・∀・)ノシ
あんまり参考にならなくてm(_ _ ")m スイマセン
Posted by kou at 2007年07月18日 21:53
kouさん

メカニカルを全く使わないんですか?
すげぇ~Σ(゚∀゚」)」
バイブレーションとジグぐらいならかなりゆるゆるで投げれますが…
そーいえばスキップもゆるゆるで投げてみえるんでしたよね。(ノ*´Д)ノびっ栗!!

実際上記の方法で改善されたので隙間が空いていたんだと思います。
今度ショップで部品を注文してみます。
Posted by ちぇろし at 2007年07月19日 08:04
ひょっとしたら・・・
夢屋からチューン・パーツがリリースされているかもですね?
強化品があるかもですよ(・∀・)ノシ

私は使用するほとんどのリールを軽量浅溝スプールに
チューンしてますので、メカブレーキいらずです(・∀・)ノシ

マグ・ダイヤルや遠心ダイヤルも中間で何でもキャストします。
幼き頃は、ブレーキ機能は分からなかったので、全部サミングで
調節してました。
なので、そんなふうになってしまいました。
スキップは「サミングのままキャスト」が楽ですよ(・∀・)ノシ
ピッチングと併用することが多いので調整は面倒ですよね。
ポイントは初速を上げることですよ゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)
Posted by kou at 2007年07月19日 09:46
kouさん

夢屋、一度調べてみます。
最近金欠病なんで安ければいいんですが…(-ω-lll)

やっぱ幼き頃からの鍛錬ですよね。.+゚.(ノ*'ω)ノ+゚.オォ~♪
「三つ子の魂百まで」とはホントによくいったもんだと感心します。
おっしゃるようにピッチングとの併用が多いと思うので、
できるよになれば便利でいいと思います。
今後の修行項目に追加しときます。('◇')ゞ♪
Posted by ちぇろし at 2007年07月19日 12:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
修理、修繕
    コメント(4)