ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年08月25日

釣ってみたいルアー

5時にI池到着。

今日はミノー(ジャークベイト)で釣りたいという強い意味不明の信念の元ビーフリーズからスタート。作戦はズバリ、岸際高速リトリーブ!
最近こればっかですが…(^o^;
今江社長もリップライザーのそれを推奨されてたので間違いない!と自己催眠…(-_-)zz

減水がどんどん進んで歩ける範囲が広くなったので、ラン&ガン…
だったんですが、開始数十分で根がかりロスト(T_T)
その代わりといってはなんですが、先週同じ場所でロストしたジグを回収。(^3^)/
ラッキーなのかアンラッキーなのか…

フログスピンにチェイスはあるもののバイトにはいたりません…
そこでもうひとつのミノー系X-80を岸際高速リトリーブ!
バスがチェイスしてきて左から右に通りすぎていきました。(T_T)/~
すかさず右にキャストして今度はトゥイッチ
絵にかいたようにバイト!!
やるじゃん、ちぇろし!\(~o~)/
ところが、足場が悪かったのでどこでランディングしようかな〜と余裕をかましていたらバラシちゃいました。(;_;)
しばらく同じパターンをやってみたんですが世の中そんなに甘くはありません。
ただ、ひとつ解ったのはX-80、高速リトリーブや強めのジャークをすると水面から飛び出してしまったんで、自分が考えていた使用方法(高速)には適さないルアーみたいです。
久々にSR-Xサイクロンを投げましたが引き抵抗が強くて数投してやんなっちゃいました。このルアーはカバーなんかをスローに舐めるように使うのに適してるんですかね…(・・?)
やっぱり高速使用には不適合…ISOか!

最後はJ.M.JIG 2型(ただの自分で作ったフットボールジグ)のスイミングで30弱を1匹。☆彡

実は今日、いつになく人が多くて厳しい状況だったと思います。
回りはまったく釣れていなかった中、魚から反応を得ることができて自己満足にひたってます。(^^ゞ
  


Posted by ちぇろし at 20:05Comments(2)釣り記録