ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年09月10日

新記録

8日(土曜日)

夜明けがほんと遅くなってきました。
5時はまだ暗いです…_| ̄|○

いつものI池、あいかわらず減水傾向は続いてます。
朝一に入ろうと思ってたポイントにへら師(鯉かな?)の方がみえていきなり出足をくじかれちゃいました。
やっぱり魚種は違えどポイントは同じなんですかね?

しょーがないので別のポイントに移動してまずはGIANT・DOG-Xからスタート。
堰堤沿いに着水したと同時に「ガボッ!」と派手なバイトがあったんですが…
しっかりくわえてなかった感じです。
しばらく待ってフッキングしたんですがスッポ抜け。

この日はミノー系プラグでがんばってみようと思ってたんで、VISION95にチェンジ。
このプラグは少しのトゥイッチで激しく動くんでビックリ!(  Д ) ゚ ゚
でもこの手のプラグはキャストしにくいのが難点です。
SQUAD MINNOW80 はもう一つ難しかったですが…
VISION95には小バス君が興味を持ってくれてました。
目の前で1匹が偶然フックをパクッ…
プラグより気持ちだけ大きなバス君でした。(  ̄m ̄)
バイトの感覚、引きの感覚ともまったくなし…

最後はブザービーターを投げまくりましたが、ノーバイト。_| ̄|○ガックシ...
8時過ぎ、小学校の清掃活動に行くため終了。


9日(日曜日)

久々に近所のN池へ。
出発直前まで激しい雨が時降ったりしてました。

朝一、まずはサイドステップでなんちゃってソフトリッピング
のつもりが16ポンドのフロロではライン自体が重すぎるのかルアーが遠くにある時はうまく浮き上がってきません。(ll'皿'll)
こりゃダメだってことですぐさまハイパーフットボール1/4+フリューク(一番大きい奴)のスイミングにチェンジ。
小さな流れ込みがあるシャローのポイントで「ガツン!」とバイト。
さいさき良く30cm程でした。
ジグのスイミングにはノー感じになってきたのでベイビーブラッシュホグのテキサスにチェンジ。
まったくの無反応…
ポイントを移動して久々のオーバーハング攻め。
スライディングジグ1/2+サムライホッグでスキッピング。
案の定、釣りではなくてしばらくスキッピングの練習へ(ll'∀')ァハハ-
ところが、回収のために超速巻きをしていたジグに堰堤の草の陰から小バス君が猛然とダッシュ!→バイト!→20cm程でしたが上顎にがっちりフッキングしてました。
小さい魚でしたが凄かった。Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
これで我に返り、フットボール3/8+サムライホッグにチェンジしてなんちゃって跳ねラバをやってみました。
ポイントは流れだし付近。
ボトム付近で「ガツン!」
゚+。:.゚(*゚Д゚*)キタコレ゚.:。+゚としこたまフッキング。
30ちょいのナイスバス君。
時間もなくなってきたので再びシャローに移動。
20m程先のポイントに着水そしてフォール中にバイトが…
その時はフッキングすることができなかったんで着底後少しアクションさせてみると再びバイト!
今度はしこたまフッキングしてやりましたゎ!
30ちょいでジグを丸飲みでした。(´▽`*)アハハー
これで時間となり終了。


ところで、タイトルの新記録ですが何が新記録だったと思いますか?
実は恥ずかしながら…

1日に釣った魚の数4匹

これなんです。(艸д゚*)ィャ→ン♪
今まで最高は2匹でした…  


Posted by ちぇろし at 13:16Comments(4)釣り記録

2007年09月01日

自由工作♪

お約束どおりギリギリに完成ですゎ。
夏休みのはじめはなんやかんや行事があったんで、作り始めたのは盆休みからでした。
フレームと絵を描くまではなんでもなかったんですが釘を打つのがたいへん…(^o^;
釘の研究のためパチンコ屋に子供と一緒に入ったら、
「18才未満の方のご入場はお断わりしております。」
と店員さんに言われてしまいました。
「夏休みの自由研究なんですけど…」
そう思いながら店を出たこともありました。(^O^)
これでも釘は600本程打ってあります。
自分は見てただけでほとんど子供が作りました。勉強してる時には見たことがないいい顔してましたよ…
縦約60cm×横約40cmのりっばなピンボールです!

釣果を少し…
まだ薄暗い5時頃スタート。
昨日の宣言どおりジグ1本
まずは跳ねラバ 8g+ベイビーパカクローで岸際のスイミング→ボトム付近をなんちゃってホンガリング→なんちゃって跳ねラバと一応攻め方のローテーション。

池は予想に反して減水が進んでました。あれぐらいの雨ではまったく意味がなかったってことですね…
確かに1日降り続いたことはありませんでしたし。

今日も足元にベイトはまったくいません。さらに減水が進んだせいで少し沖にいるんじゃ?と勝手に妄想を膨らませました。
ワームをパカクローからウルトラバイブスピードクローに変えて攻め方のローテを繰り返し。
なんちゃって跳ねラバをやってる時に根がかりのような違和感が…?
もしやと思いフッキングすると、25cmほどのバス君Get!(^^)v
真っ白だったんでたぶん回遊してる魚…ってことですよね?
やぁ〜うれしい1匹でした。
ただその直後に激しいバックラをやっちゃってリズムを壊したのが残念…

この1匹で今日は跳ねラバの日と思い込みアクションを繰り返してると…
たぶん着底後にバイト!
たぶんっていうのが少し情けないですが…
少しサイズがあがって35cmほどのNiceなバス君でした。足場が斜めで悪く計測前に自ら転げ落ちて帰られました。(T_T)/~

この時点でやっぱ、ラバジおもしれ〜と調子にのったことは言うまでもありません。(^3^)/
このメソッドに今日はホント反応◎でした。

しかし問題も発生…
それは、バイトなのか根がかりなのかがわかりにくかった。(;_;)
実際、バイト!と思ってフッキングしたら根がかり…ってのが何回かありました。
またまた修業項目が増えました!
  


Posted by ちぇろし at 14:05Comments(2)釣り記録

2007年08月25日

釣ってみたいルアー

5時にI池到着。

今日はミノー(ジャークベイト)で釣りたいという強い意味不明の信念の元ビーフリーズからスタート。作戦はズバリ、岸際高速リトリーブ!
最近こればっかですが…(^o^;
今江社長もリップライザーのそれを推奨されてたので間違いない!と自己催眠…(-_-)zz

減水がどんどん進んで歩ける範囲が広くなったので、ラン&ガン…
だったんですが、開始数十分で根がかりロスト(T_T)
その代わりといってはなんですが、先週同じ場所でロストしたジグを回収。(^3^)/
ラッキーなのかアンラッキーなのか…

フログスピンにチェイスはあるもののバイトにはいたりません…
そこでもうひとつのミノー系X-80を岸際高速リトリーブ!
バスがチェイスしてきて左から右に通りすぎていきました。(T_T)/~
すかさず右にキャストして今度はトゥイッチ
絵にかいたようにバイト!!
やるじゃん、ちぇろし!\(~o~)/
ところが、足場が悪かったのでどこでランディングしようかな〜と余裕をかましていたらバラシちゃいました。(;_;)
しばらく同じパターンをやってみたんですが世の中そんなに甘くはありません。
ただ、ひとつ解ったのはX-80、高速リトリーブや強めのジャークをすると水面から飛び出してしまったんで、自分が考えていた使用方法(高速)には適さないルアーみたいです。
久々にSR-Xサイクロンを投げましたが引き抵抗が強くて数投してやんなっちゃいました。このルアーはカバーなんかをスローに舐めるように使うのに適してるんですかね…(・・?)
やっぱり高速使用には不適合…ISOか!

最後はJ.M.JIG 2型(ただの自分で作ったフットボールジグ)のスイミングで30弱を1匹。☆彡

実は今日、いつになく人が多くて厳しい状況だったと思います。
回りはまったく釣れていなかった中、魚から反応を得ることができて自己満足にひたってます。(^^ゞ
  


Posted by ちぇろし at 20:05Comments(2)釣り記録

2007年08月20日

チェイス

きのうの結果をちょこっとだけ。|д´)チラッ

5時過ぎにI池到着。
家を出る時に雨がパラパラ降ってたんで一応カッパも準備。
でも降ってたのは家周辺のほんの一部だけだったようです…
駐車場にはすでにO君の車が。( ´゚Д゚`)ンマッ!!
挨拶もそこそこにそれぞれお好みのポイントに散りました。

またまた減水が進んでおり8月の初めにくらべると1m以上水位が減ってると思います。
歩ける場所が増えるのでキャストできるポイントは多くなるんですが釣果に結びつくかどうかは??です。
というか腕次第なんでしょうが…(;´・ω・`)

今日もヘビータックルで勝負です。(σ'∀')σ゚.:。+゚イエーィ!!!
まずはバズジェット
ジョロジョロジョロ、ジョロジョロジョロ…
相変わらず無反応。
使い所も使い方も悪いんでしょうね、きっと…il||li_| ̄|○il||li
TOPにはホント反応しません。

次に登場させたのはハイパーフットボール1/4+フリューク
前回もチェイスがあったリグです。
ワンド部分の岸際にキャストを繰り返すとチェイスが!
リトリーブを遅くしてフォールさせると…
Uターン トホホ…(;´д`)ノ| 柱 |
この日は岸際にベイトがみえたのでこのリグで流して行くと結構デカイ魚のチェイスが再びあったんですが先ほどと同じようにフォールさせてしまいUターン…
学習能力がまったくありません。( ̄▼ ̄|||)
初めにフォールでダメだったからトゥイッチとか別のアクションさせないとダメですよね。
底物も試みましたが反応無し。

岸際を泳いでいるバスはたくさん見えました。
上手い人はあのバスを釣るんでしょうね。(。´'ェ')。´_ _)ゥン

チェイス時のアクション…次の課題です。  


Posted by ちぇろし at 18:39Comments(2)釣り記録

2007年08月14日

中間報告

休みも終盤にさしかかってきました。

前半はまったく釣る事ができません。(T_T)
I池がどういう訳かすごく減水…
岸際にたくさんいたベイトがどっかに消えました。(T_T)/~

昨日になってようやくジャバスティック4インチのジグヘッドで30ぐらいを1匹、今日ベイビー・ブラッシュホグのテキサスで40ぐらいを1匹…

暑くて厳しい休みを満喫中!?(^o^;
  


Posted by ちぇろし at 10:32Comments(2)釣り記録

2007年08月06日

時代は速巻き!?

昨日は少し遅くて6時頃から釣行開始でした。
さすがに寝たのが1時過ぎだったので起きれません…ε-(p´ェ ` ;)

ハードベイト特にクランクで釣りたい!
という意志を強く持ってキャスト開始。
池はもちろん50cmを獲った池です。(^^)
朝一はGIANT・DOG-Xでスタート。
これはよく飛んでいいです。
アクションは…よくわかりません。(il´Д`)ノ彡☆
この手のルアー(TOP)は出る時はどんな出方をするんですかね?
楽しみです。
しばらくキャストしてみましたが、まったくの無反応。il||li_| ̄|○il||li

次はテーマであった「クランクで釣りたい」のワイルド・ハンチをリグりました。
岸と平行に、対岸(20mぐらい)にキャストして速めのリトリーブ
反応無し…
そこで今度は高速リトリーーーーーブ!
で来たのが



でした。ラ━━━ヽ(´∀`ヽ)━━━ン!!!!
ポイントは50をあげたワンドの入り口の沖(オープン・ウォーター)。
ストラクチャーも何も無いポイントなのでたぶん回遊の魚かな?と考えてます。
あとは続きませんでした。(^^;)
それとこの釣り方は非常に疲れます。(;´ρ`) グッタリ…
コンクエスト101をセットしてあったんですがロングハンドルに変更、もしくはハイギアのリール(DC7とかニューメタニュウム7とか…)が欲しくなりました。

疲れたところで土曜日に活躍のルーキーに登場してもらったんですが、不発。(。・´_`・。)
自分にとってはスピニングも決して簡単な釣りではないです…
それとベイトばかり投げていていきなりスピニングに持ち替えるとキャストに難あり。

疲労と暑さで9時頃には撤収でした。  


Posted by ちぇろし at 12:48Comments(6)釣り記録

2007年08月04日

衝撃のデビュー

先週の木曜日にお越しいただいたエアリアル・セルテートのルーキーコンビがやってくれました。

いきなり人生初の50UP(50cmちょっきり!)
\(^O^)/


スタッド3インチのジグヘッドで、スピニングのキャストを練習しようと投げては速巻き、投げては速巻きの時でしかもオートマチックにフッキングしてました。(^o^;
みなさんのように「釣った!」じゃなくて「釣れた!?」なんです…
ドラグも出たような感じが無くあれで調整がよかったのかどうかもわかりません。
まだまだこれからが修業です。(^_-)  


Posted by ちぇろし at 16:43Comments(2)釣り記録

2007年07月21日

だ〜れも…

活躍してくれませんでした。

小雨が降ってるんで楽勝♪って思い込んでたんですが…
今日の雨はネガティブな要素だったんですね。(;_;)
グリフォンを足元まで追いかけてきてバイトしたんですがしっかりかからず…
たのみのデスアダー5インチにも子バス君のチェイスのみ。
あげくのはてにDEEP-X100をキャストした時、橋にぶつけてリップから先だけが飛んできました…(T_T)

ついでに釣果も飛んできました。(T_T)/~
  


Posted by ちぇろし at 09:55Comments(2)釣り記録

2007年07月17日

3連休~♪

楽しいはずの3連休が台風に地震…
被災された方々には心からお見舞い申し上げます。m(_ _)m


*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

14日(土)
4時過ぎに家を出ましたが、雨も降っていたせいもあり薄暗くて少し怖かったので5時ぐらいまで車で時間潰ししてました。(^^;)

「雨の日のバズベイト」を信じてひたすらキャスト、キャスト!
シャローポイントに何投かしたとき…

「ドバン キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!」

バス釣りを初めて以来一番激しくバイト!
ミスバイトでしたが…il||li_| ̄|○il||li
しばらく心臓バクバクでした。
菊さんの「一刀両断 Ⅶ」の最後でノイジーダックスに激しくバイトするシーンがありましたがまさにそんな感じでした。
もちろん菊さんはキッチリ釣ってはりましたよ。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
その後エスドライブを投入するも反応なし。
気持ちを落ち着かせるために最近好調のジグヘッドを投入。
これがまたまたあたって、デスアダー5インチ+スイミングジグヘッドで38cmのバス君捕獲に成功。
ジグヘッドはいつも棒引きです、それもストレート系ワームを。
これの何が効くんですかね?ンー…(*´・ω・)ゞ
釣れるからまぁいいんですけどね。
9時過ぎには終了でした。

午後からは台風で人も少ないんじゃない?
ってことで名古屋に向かいました。
いつものように嫁と娘は栄でショッピング、息子と自分はトイザらス&釣具屋でショッピング。
実は名古屋のポパイにストレート系ワーム物色が目的で
みんなを誘ったんですよね…( ̄∀ ̄)ウシシ♪
スタッドの4インチ、これはポパイのオリジナルなんでしょうか?
3・5インチは別のショップでもみかけるんですが4インチはなかったような。
そして「ビビッ」ときたのがZOOMのFLUKES。これは地元のショップで見たことありません。
「小魚」そのものですね、これは…
夕飯を食べてからとあるショップからのメールで「HGC-77XR入荷!」情報があったので「ボアコン」だと思い込みはりきって買いに行ったんですが…
「HGC-77XR」はドムドライバーのフリッピングエディションのことでした。_| ̄|○

15日(日)
大風通過のためおとなしくしてました。
午後からこれまた買い物ついでに岐阜のとあるショップに。
ここにはよくDEPSのロッドがおいてあるので期待していったんですが…
確かに十数本置いてありました、エッジマスターばっかり…( ̄_ ̄|||) どよ~ん
ちょこっとだけお買い物でした。

16日(月)
4時過ぎに出撃。
台風のせいでしょうか以外にも風が強くテンションが下がり気味でした。
風があまり当たらないワンドでサイレントキラーJr.からスタート!
数投目にビックベイトに初めてバイト…らしきものが。(-ω-)ん?
デスアダー6インチのスコーン→1.7gジグヘッドのスイミング 反応なし(。・´_`・。)
それではと一昨日仕入れたFLUKESをジグヘッド棒引きスイミング!

バイト!Σ( ̄0 ̄ ;ノ)ノ オーット!→フッキング→バラし…ショボ――(´-ω-`)――ン

その後、A級ポイントに移動しようと…えっ、鯉釣りのオジサンが。Σ(・∀・|||)ゲッ!!
気持ちも萎えて終了。

午後3時過ぎ雨が降り出したのでチャーンスとばかりに出撃。
バスベイト(こればっか…)、一昨日のようにはいきません。
少し沖の水面近くにバス発見!
カットテール5インチジグヘッド棒引きスイミング発射(。・x・。)ゞラジャ♪

バイト!オォ~♪゚.+:。(ノ´゚∀)ノ゚.+:。→フッキング→スッポ抜け…

何でやねん。Σ(`‐ェ‐´)ヵチーン!!!
フッキング…へたくそです。

とまぁこのような3日間でした。  


Posted by ちぇろし at 12:53Comments(2)釣り記録

2007年07月07日

やっとこさ…

4時過ぎにいつもの野池に到着。
雨が降ってたのですこーし予定を変更してデカベイト系アウトクロスライトなStrong Style用ウォリアーライトでスタート。
雨降りのいっぱーつを期待したのにすぐにやんでしまいました。(^o^;
迷いをなくすためアウトクロスを車にしまってライトなStrong Style一本に。
様子をみるためにグリフォンゼロをキャストしはじめたんですが、10分ぐらいで調子に乗りすぎて激しいバックラ。m(__)m
細いライン(6ポンド)は修復でないんですね…半分は捨てました。のっけからリズムが狂いました。
それでも、ヘビダン、オフセットのジグヘッドに何度かバイトがあったにもかかわらずフッキングできず。(;_;)
そうこうしてる内に再びバックラでTHE END…

いったん家に帰ってラインを巻き直し、別の池へ。
そこにはO君が。
朝一、スコーンで47cmGETだそうです。
せっかくフッキング出来た場面もあったんですが、痛恨のバラシ。
フッキング、本当にへたくそです。今までこの動作が一番少なかったので仕方がないなか〜(^o^;
昼前で撤収。

午後、息子を迎えに行くまでの30分1本勝負!
こないだジャバロンにチェイスがあったシェイドにチビアダーのジグヘッドをキャストしていると…
「ドンッ!」

出ました、42cm!(^^)v

何かと収穫の多いライトなStrong Styleでした。\(^O^)/
  


Posted by ちぇろし at 22:24Comments(4)釣り記録

2007年07月02日

だめ、ダメ、駄目…(T_T)

またまた何をやってもダメダメな週末を送ってしましまいた。
どう考えても去年のほうが釣れたような気が…
唯一バイトが出たのはヘビダンで、それ以外はまったくダメ…
最近週明けは違う意味で落ち込んでます。((_ ▲_|||))ドヨーン

そんなんで釣果の報告は相変わらずできませんが、
ジャバロンハードの使用感をすこ~しだけ。
第一印象は、

ワームのジャバロンと変わらんやん…(* ̄ω ̄)
てか、動きはやっぱワームのほうがイイじゃない…?


ワームのジャバロンを初めて見た時、それはそれは感動もんでしたから…Σ(`ヮ´b)b凄ッ!!!!

フラッシング効果はどれほどのものかはわかりません。
ちなみに、フラッシング・アユです。

シンキング速度は結構速いような気がしました。

で、一番の問題は、

「際どいところにはビビってキャストできない…
               ヽ(≡ω≡;ヽ)ォロォロ(ノ;≡ω≡)ノ」


土曜日は風が強く(追い風)思ったよりも飛んでってしまい焦りました。
この「キャストできない」は一番の致命傷かもです。  


Posted by ちぇろし at 18:35Comments(2)釣り記録

2007年06月25日

やっぱり、むずい (´ェ`)ン-…

23日の琵琶湖戦

興奮と緊張のため前日はあまり眠れず…
4時に出発→6時出航でした。
前日は結構な雨が降ってましたが天候は回復し(てしまい)晴れ…

レンタルボートの手続きを済ませていざ出航!
なんですが、初めてなんで結構ビビってました。ェライコッチャ((o(=ω=;o)(o;=ω=)o))ェライコッチャ
おねーさんが桟橋にボートを用意してくれたんですが
「絶対、俺よりうまいは…」
と心の中で思いながらその操縦を見てました。

同乗したO君のプランでまずは木の浜付近から徐々に南下していくことに。
木の浜は前日の雨の影響が少なかったようで水はキレイでした。
まずは、ハイサイダーJr、ジャバロン160等デカいのを投げまくり…のつもりが操船に気をとられてキャストもままなりません。il|li(;=ω=;)il|li
ジャバロンに小さいののチェイスはありましたがそれだけ…
サイドステップ、ノーネームクランクなどなど得意の(?)強気な攻め。
なーんも起こりませんでした。

その後赤野井周辺まで移動。
この周辺はやはり雨の影響か水があまりよくない感じでした。
ここでもなんとか釣ってみたいスコーン、スピナベを投げまくり無反応。
O君も無反応。

9時をすぎた頃から湖上にはたくさんのボートが…
あれこれ相談した上、「ボートが少ないポイントを探そう」ってことになって、
琵琶湖大橋周辺にまずは移動。
ここでO君のライトリグにポツポツと子バスでしたが釣れるようになり、テンションは上がりました。
カットテール6.5にバイトがでるようにはなったんですが、
フッキングにまではいたりません。(;´・ω・`)
苦しい、苦しい午前中でした。

午後からは風が吹き始めました。
シャローでは反応が悪かったので堅田浮御堂沖を風で流しながら移動していると…
「きました~!」
O君、渾身のフッキング。(」゚ロ゚)」オオォォ!!
あがってきたのは見事45cmのGOODなバス君でした。
5gのラバジにZOOMのカーリーテールらしいです。
これで一気にテンションがあがり、生まれて初めてヘビダンに挑戦。
どうしてヘビダンだったか…神のお告げです(*'艸3`):;*。 プッ

しかし…これで… 
゚+。:.゚(*゚Д゚*)キタコレ゚.:。+゚釣れちゃいました!
32cmと大きくはありませんでしたがうれしたっかですね。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ボーズの恐怖からも解放され、
「デカイの釣るにはやっぱデッカイワームやろ! モリゾー先生お願いします。」
バイスクロー4.5のテキサスと一転強気(?)の攻めに。
無反応…
この日は、ホグ系、チャンク系のワームには一切反応がでませんでした。
あってなかった? イヤイヤきっと下手なだけだったとは思いますが…

夕方、最後の勝負は琵琶湖大橋付近のシャローにということをO君と決めて移動。
少し曇り気味で風も吹いていたのでD-ZONE男引き!

「ガツン!! Σ( ̄0 ̄ ;ノ)ノ オーット!」
本日一番のアタリでした。
「デカイ!」
と思わず叫んでしまいましたが、途中からフッと軽くなってしまいました…(゚ ▽゚ ;)エッ!!
釣れるには釣れていたんですがこれまた32cmのバス君でした。
あれはただ単にウィードに潜られたんでしょうね… それで重かっただけ。
「勘弁してよ~(lll゚∀゚)ァ'`,、'`,、…」
と言いたそうなO君の顔でした。

自分なりに楽しい釣りができました。
早く次ぎ行きて~って感じです!
  


Posted by ちぇろし at 13:26Comments(4)釣り記録

2007年06月17日

これはひょっとすると…(;_;)

2年目のジンクス…

何をやっても釣れません。(T_T)
ながーーーいトンネルに入ったままです。
去年の今頃はボウズだったことはほとんど無かったんですが…
フィールドの他の人が釣ってるのも見たことがないので本当に厳しい状況なんでしょうか?
チョット凹んでます…

まぁ、あれこれ考えても仕方ないのでまた来週頑張りますゎ!
琵琶湖か…

チョットだけうれしかったこと その1
カバーにスキップしてたら見知らぬオジさんに、
「にーちゃん、上手やな〜☆彡」
って言っていただいたんですが、
「釣れなきゃ意味ないんですよね…(^o^;」
と一応謙虚にお答えしときました。

チョットだけうれしかったこと その2
今日は、父の日
そして20日は誕生日です。
奥様が、ライフジャケットの購入許可を出してくれました。
ありがと〜m(__)m
  


Posted by ちぇろし at 21:30Comments(2)釣り記録

2007年06月09日

グリパンの由来

息子の球技大会は残念ながら中止でした。
昨日の夜のカミナリはすごかった!
地震のような地響きをたててました。(@_@;)

天気の快復した合間をぬって午前と午後、息子とでかけました。
といっても奴は釣りではなく「水辺の生き物観察」です。先週からこの池がお気に入りみたいです。(^O^)
いろんなものを捕まえてました。
イモリ・でっかいタニシ・ヤゴ・サワガニ・アメリカザリガニ、そして写真のニホンザリガニ。(子供に全部教えてもらったんですが…)
このニホンザリガニを見てビックリ!
まさにグリパンの色そのもの。細かく言えば、グリパンシードでした。
自分の中ではザリガニといえば赤のイメージだったんですが…
グリパンの色の意味が非常によく理解できました。
息子に感謝。m(__)m

肝心の釣りは…
でっかいルアーを気持ち良く投げまくろうdayを楽しんできました。(^o^;

息子といっしょに楽しめたのでよしとしときます。
  


Posted by ちぇろし at 22:42Comments(4)釣り記録

2007年06月03日

それぞれのStyle

この週末もちょいの間の釣行でした。

昨日は休みの習慣で4時半過ぎに目が覚めたのででかけることにしました。
7時過ぎまでの時間限定なので、タイラントに、キラーコンパス改・ジャバロン160など強気の勝負!!
反応無し…(T_T)
堰堤付近に5cmあるかないかのベイトが群れていて、それをバスが襲っている光景を発見!(@_@;)
こんな時はどうしたらいいんだろう?と考えてはみるもののどうすることもできませんでした…
でも一つ発見したのは、そのベイトがたまにキラキラと輝いて見えることがありました。それがダートをさせる意味なんだな〜と。

今日は練習が終わった午後から出撃。
風がわりと強く吹いていたので、スピナベ・クランク・ジャークベイトなどをローテするも無反応。
途中、会社の子が51をスコーンで釣ったという自慢のメールが…
そこから投げまくりましたよ、スコーンを!
昨日と同じようなポイントにベイトがいたのでその付近をルアーが通るようにキャストをしていたんですがダメでした。(T_T)
だいたいそんな甘いわけがあるわけがありません…

後ろで何か音がしたなと思ったら、
「カヌーを出してもいいですか?」
と声をかけられました。
そろそろ引き上げようと思ってたのと、丁寧に声をかけていただいたので気分良くお譲りしました。(^O^)トッパーさんでした。
「いいですね、気持ち良さそうで」
って言うと
「風がある時は大変なんですよ…」
などと少し話して別れました。
のんびりと自然を満喫されてるようでした。
同じ魚を狙ってるのにそれぞれStyleが違います。
釣りは懐が深いです…

そうです、もちろん自分は「Strong Style」ですよ。(^^)v
  


Posted by ちぇろし at 21:59Comments(2)釣り記録

2007年05月27日

チェイス

午前中は子供の球技大会の練習。
昨日、今日の練習で体がガタガタに。(T_T)
普段歩いているにもかかわらず腰が特に辛いです。
やっぱりただ歩くだけの筋肉とスポーツをする筋肉は違うんですね…
ただ単にオヤジという話もありますが。(^o^;

さて、午後からはJ.M.JIG 3型のテストに行ってきました。
結果か言うと、よくわかりません!(^^ゞ
もともと根がかりをするような場所じゃないし、何より魚をかけることができませんでした…

みなさんがよくサーチベイトといっているものを試そうとジャバロン 160をキャストし初めました。
風の当たらないワンドのシェード部分を(一応)マシンガンキャスト。
すると…チェイスが!(@_@;)
テール部分だけを噛んで水中へ。(^o^;
ジグのフォローをいれるも反応無し…

ここら辺が経験の無さで、チェイスを見ただけで動揺をして何もすることができませんでした。
こないだのジグのあたりをとれなかったこともそうですが、まだまだ修業が足りません…

ただ収穫もあったかと。
魚のいたポイントを探せたこと、サーチベイトの役割を確認できたこと、やっぱりジャバロンハードは必要だと思ったこと。あのキスバイトはキラーフックがあればとれたんじゃないかと…☆彡
  


Posted by ちぇろし at 20:59Comments(3)釣り記録

2007年05月20日

5月?

5月というのに、昨日・今日と風がメチャメチャ強く肌寒い週末でした。

昨日は午後からタイラント1本にジグだけを持って出撃。
鯉は水面近くに浮いてましたがバスの姿はなく沈黙…
この池は季節がまだまだ進んでいないような。
いい訳でした…m(__)m

今日は4時30頃にはキャストし始めてました。(^3^)/
風が強かったんですがリール(アンタレスAR)をメンテやり直した成果でしょうかキャストし易くなってました!
これにはチョット感動…
DEEP-X100にバイトがあるものらず。(T_T)
ジグをリグって今日は心に決めてました。
そうです、「ホットケ」
1投目、レイダウンの脇でしばらくホットクと…
「コココッ」バイトです!
しかし、あわせれません。
そのままもうしばらくホットクと再びバイトがあったんですがあわせれません…(T_T)
その後は沈黙。

今江社長なら初めのバイトで「電撃アワセ」をバシッと決めていたに違いありません。
こないだジグで釣った時のあたりよりもつまんでるだけって感じでした。
うまい人は今日のあたりをとってくんですよね…きっと。(^_-)

あと、「ホットケ」に疑問があったので気持ちの準備もできてなかったかな〜(^o^;

でも今日で疑問が確信になりました。
次回は決めますゎ、電撃アワセ!☆彡
  


Posted by ちぇろし at 21:07Comments(4)釣り記録

2007年05月04日

ジャンジャジャ〜ン♪

ストレート・キラーコンパス一応完成しました。(^^)v

その前に本日の報告を少しだけ…
昨日のおいしい思いをしたポイントに行きました。(^o^;
まっ、世の中そんなに甘い訳がありません。ただ、葦際でベビーブラッシュホグにバイトがあったんですがスッポ抜け。(T_T)
以上です。

それでは改造について。



①シェルを切って正面にアイを付けただけ→お尻の部分から沈んで素人の自分が見てもひどいもんでした。

②お尻の部分に付いていた重りをはずしてジョイントから前の部分に板重りを貼ってエスドライブを参考にスローシンキングに調整。→想像していたS字アクションではなく「パタパタ」って感じの動きです。あれはあれでいいんじゃないかな〜と思ってます。その動きがどんな時に効くのかはわかりません。(?_?)

実際に投げてみて感じたこと。

①デッドスローのリーリングでは動かない。→高活性時しか使えない?
②立ち上がりの動きが悪いような…
③キャストはやり易い!
エスドライブのようにクルクル回らないので飛距離もだし易い。

これぐらいしかわかりませんが…(^_-)
でも、初めてやってみた改造の結果としては大満足です。
釣れたら感動するだろうな〜(^O^)  


Posted by ちぇろし at 22:18Comments(2)釣り記録

2007年05月03日

でましたゎ

やっとでましたゎ。(^^)vお恥ずかしながら今年の初バス君です。
マジで半年ぶり…
でも去年初バスが釣れたのは5月末だったのですこーしだけ上達?

先日の雨で濁りが入っていました。
狙ったポイントは教科書通りレイダウン。
C.Cラウンド1/4+スワンプをビシッとほおりこんでシェイクしていると、「ココン」でした。しこたまフッキング!
42cmのナイスバス君でした。
C.Cラウンド1/4+スワンプは昨日の夜に思いついてやってみました。チョットできすぎです…
ジグネコとでも命名しときます。(^O^)

狙い通りに釣ることができて(釣れたじゃなくて釣った!)大満足です。修業してきたかいがありました…\(^O^)/
  


Posted by ちぇろし at 15:23Comments(2)釣り記録

2007年04月22日

2年ぶりの…

入荷らしいです。
ブザービーターのフジキタイガー。
ショップの人が、
「夏の琵琶湖で最強ですゎ!」
最強…☆彡
なんと心地よい響きなんでしょう。
活躍を期待して先行投資しときました。(^^)v
B-CUSTOMは初めて見たカラーとブレードだったので…

午後からは、初めてのフィールドに行ってみました。メジャーなところみたいで自分を含めて釣り人は6人。(*_*)
でも、釣れていたのは1人。対岸でライトリグをやってた人でした。たて続けに2匹バイトさせてましたが、たて続けにバラシ…
遠めでハッキリはわかりませんでしたが、レイダウンがあったような… 一応チェックいれときました。(^_-)

時間制限があったので、1時間チョットで終了。
4時前からでかけて上記のものをGETしてきました。
今日も諸事情で朝は出撃できませんでしたが、午後は行ってきます!
さてさて何を投げますかな…(^!^)y~
  


Posted by ちぇろし at 08:07Comments(4)釣り記録