ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年01月15日

_| ̄|○ ガ―(TДT|||)―ン (。・´_`・。)

さむ~い3連休でしたね…
それでもまだガイドは凍らないので昨年程ではないかと。

土曜日の朝、フラッシュミノーに久々のチェイス。
懐かしい魚の姿が…
しかしルアーを見てるだけでバイトにはいたりません。(´З`)チェッ
そのような状況を活性が低いというのでしょうか?
スーパースレッジで少し深いレンジを探ってみるも…
あげくのはてに木にひっかけてロスト。il||li_| ̄|○il||li
今年はハードルアーロスト年になりそうです。
釣行に出るたびにロスト…
午後から物干し竿の先にノコギリをくっつけて救出に向かいましたが重すぎて思うように操作できず断念。
アイデアは良かったんですがね~

その時に最近よくおみかけしていたご老人とお話をしました。

「最近、ずっとポンプ動いてますけど水を抜くんですか?」

「そーだよ、何とかちゅう外来魚を駆除するんじゃ」

「そーなんですか…」

ものすごくショックでした。
この池は自宅から5分くらいのところにあって釣りを始めた頃からずっーと通ってました。
ひたすらキャストの練習をしたり、ひたすらスキッピングの練習をしたり、
新しいロッド、リール、ルアーを試しにいったり…
あまり大きな池ではありませんが今の時期なんかは静かで大好きな場所です…
年末のモンスターもこの池で釣りました。
琵琶湖とかとは違って漁などで生計をたてて見える方はいらっしゃらないと思うので
地元の方にはバスよりも人が迷惑だったんでしょうね…
田舎にどこからともなく人が寄ってくるようになってました。
平気でフローター出したりボート出したり…
確かに禁止ではありませんでしたが…
こうなるのが嫌でじみーにゴミ拾いしてたんですけど…
今でもやるせない気持ちでいっぱいです。_| ̄|○ガックシ...

バス釣りの未来はどうなっちゃうんでしょうか ( ̄~ ̄;)ウーン…  


Posted by ちぇろし at 17:45Comments(2)釣り記録