2007年05月01日
谷間
まさにGWの谷間です。
通勤の時も、いつもより道はすいてましたね~
さてさて、29日に予定通り京都に行って来ました。
子供からのたってのリクエストで「梅小路蒸気機関車館」へ。
高速や一号線は渋滞が予想されたので、琵琶湖を湖北方面より西回りで行くことに…
天気も良く、絶好の釣り日和ドライブ日和で渋滞もなく3時間程で到着。
予想以上に快調にはしれましたね~
チラチラと湖上を見てましたが湖北方面はあまりボートは浮かんでなかったような…
途中、奥村先生のDVDで見た乙女が池付近の堤防も発見!(▼ω▼)
1艇だけ浮かんでました。
次はロッドを積んでいきます…(`・ω・)っ/\,_,.
機関車館をじっくりと見学した後、行ってきましたDEPS本社ビル!
休日だったので当然チェーンがはってあり中には入れません。
駐車場には小さなアルミと黒のランクルが。
奥村社長が乗ってるやつですね…
たぶん。
自分的に以外だったのが見てもらえばわかるようにロゴの色が青色でした。
DEPSは黄色のイメージだったんですが…
何かの拍子に奥村社長に会えるような気がしてたんですが、そんな訳あるはずもありませんでした…┐('~`;)┌
その後は嵐山方面へ。
ナビを適当にセットしたんですが、偶然裏道を通ったようで20分ぐらいで到着。
あまりに車が少なかったので間違えた場所をセットしたんじゃないかと思えるくらいでした。
のんびり散策を楽しみ3時前に京都を出発。
「ルアーショップ寄っててもいいよ。」
と、奥様に優しい言葉をかけていただき滋賀のショップを2軒程回ってきました。
良き1日を過ごせました。
メデタシ、メデタシ ♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪
通勤の時も、いつもより道はすいてましたね~
さてさて、29日に予定通り京都に行って来ました。
子供からのたってのリクエストで「梅小路蒸気機関車館」へ。
高速や一号線は渋滞が予想されたので、琵琶湖を湖北方面より西回りで行くことに…
天気も良く、
予想以上に快調にはしれましたね~
チラチラと湖上を見てましたが湖北方面はあまりボートは浮かんでなかったような…
途中、奥村先生のDVDで見た乙女が池付近の堤防も発見!(▼ω▼)
1艇だけ浮かんでました。
次はロッドを積んでいきます…(`・ω・)っ/\,_,.

休日だったので当然チェーンがはってあり中には入れません。
駐車場には小さなアルミと黒のランクルが。
奥村社長が乗ってるやつですね…
たぶん。
自分的に以外だったのが見てもらえばわかるようにロゴの色が青色でした。
DEPSは黄色のイメージだったんですが…
何かの拍子に奥村社長に会えるような気がしてたんですが、そんな訳あるはずもありませんでした…┐('~`;)┌
その後は嵐山方面へ。
ナビを適当にセットしたんですが、偶然裏道を通ったようで20分ぐらいで到着。
あまりに車が少なかったので間違えた場所をセットしたんじゃないかと思えるくらいでした。
のんびり散策を楽しみ3時前に京都を出発。
「ルアーショップ寄っててもいいよ。」
と、奥様に優しい言葉をかけていただき滋賀のショップを2軒程回ってきました。
良き1日を過ごせました。
メデタシ、メデタシ ♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪