ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年05月04日

ジャンジャジャ〜ン♪

ストレート・キラーコンパス一応完成しました。(^^)v

その前に本日の報告を少しだけ…
昨日のおいしい思いをしたポイントに行きました。(^o^;
まっ、世の中そんなに甘い訳がありません。ただ、葦際でベビーブラッシュホグにバイトがあったんですがスッポ抜け。(T_T)
以上です。

それでは改造について。



①シェルを切って正面にアイを付けただけ→お尻の部分から沈んで素人の自分が見てもひどいもんでした。

②お尻の部分に付いていた重りをはずしてジョイントから前の部分に板重りを貼ってエスドライブを参考にスローシンキングに調整。→想像していたS字アクションではなく「パタパタ」って感じの動きです。あれはあれでいいんじゃないかな〜と思ってます。その動きがどんな時に効くのかはわかりません。(?_?)

実際に投げてみて感じたこと。

①デッドスローのリーリングでは動かない。→高活性時しか使えない?
②立ち上がりの動きが悪いような…
③キャストはやり易い!
エスドライブのようにクルクル回らないので飛距離もだし易い。

これぐらいしかわかりませんが…(^_-)
でも、初めてやってみた改造の結果としては大満足です。
釣れたら感動するだろうな〜(^O^)  


Posted by ちぇろし at 22:18Comments(2)釣り記録

2007年05月03日

でましたゎ

やっとでましたゎ。(^^)vお恥ずかしながら今年の初バス君です。
マジで半年ぶり…
でも去年初バスが釣れたのは5月末だったのですこーしだけ上達?

先日の雨で濁りが入っていました。
狙ったポイントは教科書通りレイダウン。
C.Cラウンド1/4+スワンプをビシッとほおりこんでシェイクしていると、「ココン」でした。しこたまフッキング!
42cmのナイスバス君でした。
C.Cラウンド1/4+スワンプは昨日の夜に思いついてやってみました。チョットできすぎです…
ジグネコとでも命名しときます。(^O^)

狙い通りに釣ることができて(釣れたじゃなくて釣った!)大満足です。修業してきたかいがありました…\(^O^)/
  


Posted by ちぇろし at 15:23Comments(2)釣り記録

2007年05月02日

改造ルアー1号

まえまえからやってみたいと思っていたキラーコンパスの改造( ̄w ̄)Ψ

イイ素材を見つけたので早速実行!
どこがイイ素材かというと、言うまでもありません、そうです値段です。
中古で¥2,600なり! d=====( ̄∇ ̄*)bイエーイd(* ̄∇ ̄)=====b



写真を参考にシェルをカット→横アイを削除。
とそれだけです…(´∀`;A

キラーコンパス君は、本郷 猛いやいや一文字 隼人の気持ちがきっとわかったことでしょう…



不安な点 その1
どんなもんかと浮かべてみるとおしりの部分だけが沈んで頭は浮いてました。
洗面台に水を張っただけなので、フローティングなのかシンキングなのかも判別つかず…
自分のイメージとしてはエスドライブのギルヴァージョンなんです。
(それならギロンを買えば… と言われそうですが。)
スローシンキングにしようとすると後部分に入っていた重りをはずして調整をしないとダメなんですよね… たぶん。(― ―*)。。oO
そんなことがこの超初心者にできるんでしょうか?

不安な点 その2
後部分のシェルがブカブカになってしまってます。
これだと水が入ってしまい動かないような。(´゚ε゚` *) ハァ???
サイレントキラーを見てみるとピッタリとくっついてるんですよね~
くっつけるんだったらやっぱり接着剤なんですかね?
そうすると1回くっつけてしまったら修正がきかないし…

幸いながーい休みがあるので実験してみます。
まぁ、何事も経験ということで。

それにしても1回ぐらいはノーマルのままで使っとけばよかったかな…
最悪「使用不可」ってこともあるわけですから…|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| NOッ!!  


Posted by ちぇろし at 18:27Comments(4)ひとりごと

2007年05月01日

谷間

まさにGWの谷間です。
通勤の時も、いつもより道はすいてましたね~

さてさて、29日に予定通り京都に行って来ました。
子供からのたってのリクエストで「梅小路蒸気機関車館」へ。
高速や一号線は渋滞が予想されたので、琵琶湖を湖北方面より西回りで行くことに…
天気も良く、絶好の釣り日和ドライブ日和で渋滞もなく3時間程で到着。
予想以上に快調にはしれましたね~
チラチラと湖上を見てましたが湖北方面はあまりボートは浮かんでなかったような…
途中、奥村先生のDVDで見た乙女が池付近の堤防も発見!(▼ω▼)
1艇だけ浮かんでました。
次はロッドを積んでいきます…(`・ω・)っ/\,_,.

機関車館をじっくりと見学した後、行ってきましたDEPS本社ビル!
休日だったので当然チェーンがはってあり中には入れません。
駐車場には小さなアルミと黒のランクルが。
奥村社長が乗ってるやつですね…
たぶん。
自分的に以外だったのが見てもらえばわかるようにロゴの色が青色でした。
DEPSは黄色のイメージだったんですが…
何かの拍子に奥村社長に会えるような気がしてたんですが、そんな訳あるはずもありませんでした…┐('~`;)┌

その後は嵐山方面へ。
ナビを適当にセットしたんですが、偶然裏道を通ったようで20分ぐらいで到着。
あまりに車が少なかったので間違えた場所をセットしたんじゃないかと思えるくらいでした。
のんびり散策を楽しみ3時前に京都を出発。

「ルアーショップ寄っててもいいよ。」
と、奥様に優しい言葉をかけていただき滋賀のショップを2軒程回ってきました。

良き1日を過ごせました。
メデタシ、メデタシ ♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪  


Posted by ちぇろし at 18:15Comments(2)ひとりごと